夕日の郷 松川

JOG

2020年02月06日 20:29

2020.02.01~02.02は、夕日の郷 松川へバイクでツーリングをしてきましたよ!

今回は、めっちゃ!紆余曲折を経てここへたどりつきました。。。
そもそも、今週は、八千代グリーンパークへ行くつもり満々だったのです。。
昨年は、やはりこの時期に原チャりで行ったのですが完ソロでした。。なんで余裕で前日に電話したら
まさかの満場!!??えええ???

仕方なく。。坂田ヶ池総合公園へ行こうと電話したら、受付は9:00~16:00なので明日電話してね。。っと
翌日、千葉方面に出撃した途中で、坂田ヶ池総合公園へ電話したんですが、約20分電話してもつながらず。。。

で、今回は、天気が期待できることから、以前に夕焼けが見れなかった。。ここに電話してみました。。
運よく当日予約でOKをいただき、今回の出撃と相成りました。。。

いや・・・・最近のキャンプ場は、天気を確認した後では、この時期でも予約が取れなくなるとは。。。とほほ。。。(´;ω;`)


やはり、気に入った写真をTOPにもって来ますよね。。。


このキャンプ場の近辺にはあまり、スーパーが無く。。。
ここが一番近いかな。。ってことで。。。
セイミヤ???茨城県ローカルスーパー??


で、現地に到着!!12:00には間に合わなかったが、ま、ゆっくり行きましょう!!


今回の設置は、ここ、位置関係はわかるかな。。。


設営完了をUPしてから。。。
最寄のコンビニへ。。。地図てきには結構距離があるんですが。。
走ってみると意外とあっさりと着きました。。。
#このキャンプ場は、現地に着いてから、コンビニ弁当もありなんだと再認識しました。。。


さあて、飲み始めてます。。。


かっけー!!


今日のTOP画像候補。。。(笑)


この写真で何が言いたいのか???
めっちゃ!風が強いっす。。。が言いたい。。。
おかげで、テントのレイアウトを変更しました。。。


天気は、めっちゃ最高っす。。。


でも、やることがないので、ビデオを見ながらまったりと。。。
これも、週末のだいご味かな。。。


今回は、もってきましたよ。。バイクなのに。。。
#かなり調子が悪かったのですが、ちゃちゃっとばらして、簡単に清掃したらめっちゃいい感じになりました。。
#やはり経験は吉なんですね。。。


今夜の食材。。。
久しぶりに鍋キューブを。。


こいつは、いい~今度、単独で記事をUPしますね。。。
#興味をもっている人が多い気がします。。


まったり感あるかな。。。


雰囲気は夕方なんですが。。太陽はまだ。。。


冷えてきたんで、小さい焚火を。。。
今回は、久しぶりにこいつを引っ張り出してきました。。。


えこのみーな食材。。。(笑)


今回の大ヒット。。!!
豚の軟骨!!めっちゃ最高~っす。。。
#なかなか見ない食材ですよね。。。


で、無言の写真が続きます。。。


写真家の方が。。。


TOPの写真に続きます。。。




沼とマイサイトを行ったり来たり。。。
#おいらの定番のサイトです。。。今回も豆タンアンカを持参してます。。


























マイサイトに戻れば。。まだ明るいのですが。。。


さあてと、夕食の準備を着々と。。。


あったかい。。


今回は、こいつの小さい焚火で結構満足しちゃいました。。。
#いいかも。。。


特筆は、やはり、このでっかいリフレクターっすかね。。。こいつの効果は絶大っす。。




かなり、暗くなってきました。。。
#時間は、19:00っす。。。


昼から飲んだくれなんで。。。


あーいい気持ち。。。(笑)
そのまま撃沈してました。。。
#もちろん、ちゃーんと日の始末をして、テントの中でしっかりシュラフに入って寝ましたよ。。。


朝です。。。
昨夜は寝れたんですが。。。
寝袋の性能が若干、寒さに追いついていない感じでした。。。
#次回はいつも使っているナンガの650を持ってきます。。


うまいっす。。


今回は、11:00に帰宅すると決めていたんで。。。
ゆっくりと撤収です。。。
やはり、晴天の撤収は楽しいです。。。ゆとりが最高です。。。


すべてを乾燥撤収して。。。積み込み完了!!!
荷物が増えたときにサイドバッグをつけるか検討中。。。
#現状はこれでOK!!!


次回はこの高台にテントを張ります!!決定!!なんか景色はいい感じなんですもん。。。
夕日もここからのタイムラプスもありかと。。。。

結構距離がありましたが、ここまで来て楽しかったっす。。。
次回は、デカはぜを狙いにきますかね。。。
#茨城は最高!!!では、また!!


あなたにおススメの記事
関連記事