県立赤城公園キャンプ場(リニューアル後)

JOG

2021年07月16日 13:14

2021.07.08-07.10は、リニューアルされた県立赤城公園キャンプ場へ行ってきましたよ~

先日、現地視察を行ったんで、何気なくWEBを見ていたら、なんと解放されたとのこと。。。
で、予約サイトを見たら奇跡的に、私が泊まってみたかった、車中泊サイトが金曜に空きがありました。。。
天気が悪いのは織り込み済みでしたが。。。先日いった時の寒さが私を後押ししまして。。。。

夏の年次はハゼ釣りにと思っていたんですが。。。思わずポチット!、予約できてしまいました。。。ラッキー!!
#多分、このキャンプ場は土日に泊まるのはかなり困難かと。。。

さて、どうなる???


はい!!
注目!!!気温に。。。寒いのよ~



はい!いつもの前夜祭です。。
ここは、道の駅おおたです。外は雨?蒸し暑くて寝れないくわない!ぎりぎりの気温です。。。
なんとか、眠れました~
#この時期が最後かな、これから本格的に夏になると、前夜祭も標高のあるところに行かないと難しいかな。。


昨日、ヤオコーで買ったボリューム満点のコロッケを4分の1にして、コロッケパンを。。。
うまいんだよなあ~


チェックイン!!
予約システムでは、ほぼ満席だったのですが、現時点では、私だけ。。。え?
#雨だから、予約だけして、ドタキャンなんですかね。。


では、当然やることないんで、昼間から全開ではじめます!!


現在の気温も18度と長袖無いと肌寒いのでさっそく焚火を開始!!


お気に入りのシマチョウを岩塩で。。。。
毎回、しょっぱいからこの組み合わせはNGだと思うんですが、雰囲気に負けて、
焼いてしまいます。。。次はやらないぞ!!


普通の豚肉だと丁度良い塩加減になります。。


定番中の定番!!
#今度は冥加でやりたいかな。。


ニンニク&エリンギ焼き!
この組み合わせもGOODです。




なんか撮ってみた!!


風が、沼から吹いてきて、濡れちゃうので1枚で囲ってみた!!


こいつもド定番のスープ!


寒いので本格的に焚火を開始!!


雨も最高に降ってきた!!
#今回は、すべて想定内なので、動じずに楽しんでます!!


結構の大雨です。。


トイレからもっと近い、車中泊スペース!!
ここがベストですね!!


少し止んできたかな。。。


今日のお泊りの人たちです。。
参加者は半分以下ですね。。。
テントエリアのひとは、雨の中運ぶのが嫌なので、ドタキャンはまだ理解できるが。。。
車中泊サイトは、私だけ?っていうのが理解できない!いくら無料だとは言え、これはひどいなあ!

#雨対策として、タープを3枚使って快適空間をつくってます。


いつもは、この1枚がTOP!


冷凍庫の中身を持参!!
食べすぎだよね。。。


とどめの1品!!鳥皮です。。
#油を落とすためにキッチンペーパーで1休め


そして、さらにあぶっていただきました。。。
#無駄なあがきかもしれないですが。。。(笑)


風向きよってはめっちゃ煙くなります!!


このあとも、だらだらと飲み続けて!
焚火を楽しみました。。


このサイズの焚火は当分、お預けになりそう。
帰ったら、夏向けの小割した薪に変更して、小さな焚火を楽しみます
#お休みなさい!!


おはようございます!さわやかな朝です。。
#お天気も最高!!


10:00がチェックアウトなんで、だらだらとタープを乾かしながら過ごします。


気持ちいい~


セブンのチャーハンを温めてます!!雰囲気は最高~(笑)!


いただきまーす!!スープが濃すぎてしょっぱかったけど、まあ良しとするかな。。。


まだ、帰りたくないので、1周してみるかな。。。


乾かすぞー!!乾燥撤収できますね。。。


もうだーれもいません!!#1台だけ。。


また、キャンプ場をちょこっと、ご紹介!!
ここは、ソロキャンプサイト、駐車場から近いので、ここなら運んでもそんなに苦にならないかな。。。


1段上からの眺め


D,Fもなかなかよさげですが、少し運びます。。
バイクの装備なら十部OKです!
#次回はバイクで来ようかな。。。


さらに上のサイト、グループサイトですね、車が3台分確保されています。


ファミリーサイト!
運びに人界戦術が使えないと使いたくないサイトです!!


あまりにも気持ち良いので。。


しつこい!!


沼に降りての1枚


以前は、ここもテントでいっぱいでしたが、今は、封鎖されています。(´;ω;`)


さあて、準備が整ったんで、1周してきます!!
#ある気じゃないの?って?マイブームのチャリですよ~




ひんやりとした風に吹かれてのサイクリングは最高!!


ちょこと山道はありましたが、そこは、押し歩きを。。。
下りは、最高~あっという間に半周!!


もう、神社の奥はキャンプ場です。。


この位置からのビューが一番きれいかも。。


で、あっという間にかえってきました。。。
#まだ、このさわやかな空間から帰りたくないなあ~


鳥居峠から、覚満淵


覚満淵と大沼!


今回は初めて、小沼に来てみた!!
駐車場から意外と近かった。。。


さあて、1周してみますかね。。


くるっと!!




1周40分とありますが、30分かかって無いかも。。あっさりでした。。


駐車場でお昼を食べて。。。


まだ、帰りたくないので覚満淵を御散歩
ここもあっさりとクリアしてまった。。。








これからの季節でもここは別世界なんで、おすすめします!!日帰りでも十分に楽しめるかと思います。



最後に、赤城白樺牧場!!ヒツジが5頭!名前付き!!
#いつもは通り過ぎてしまうのですが、帰りたくないので、だらだらと。。。。。

さあて、帰るか~

下山したら、そこはもう~~あっつい~
脱水j症状になりそう!エアコン全開で帰宅しました。。。

荷物おろしがつらかった。。。。また行きたい!!つーか、高原以外は嫌だ!!

では、また!!





あなたにおススメの記事
関連記事