東北T(2021) Vol4(宇樽部キャンプ場)

JOG

2021年08月13日 17:33

2021.07.21~08.01は、お盆を避けて、今年も東北ツーリングに行ってきました!!
今回は07/25-7/26です。



朝、共同浴場に使って、買い出しをし、とっととキャンプ場につきました。。
今回も、Yahooカーナビに騙されて、このキャンプ場に約30分遅れて到着っす。
本当にYahooカーナビって地図が弱いですよね。。困ったときは、Googleを使います。
まだ、こっちの方が良いですよね!


道すがらの奥入瀬渓谷です。
途中、車を止めて、サイクリングでもしてみようかととも思いましたが、やはり、坂はね。。。ってことで
あきらめました。。軟弱;;


木漏れ日がきれい




で、やっとこキャンプ場に到着!
ここは、フリーサイトと区画サイトがあります。
フリーサイトの方が景色は良いですが、少し斜め、で、ファミリーが多かったので、
なんとなく、涼しさが欲しかった、ひきこもりたかった、っていう理由から
区画サイトを選択しました。。。。#やはり、フリーサイトの解放感がよかったかな
せっかく、十和田湖の湖畔にいるのにね。。。


はい!キャンプ場のご紹介!


しっかりとしたランドリー


シャワー設備の新しい。。。


しかも、安価!!
#今日は、温泉入ってきたし、空気もさらっとしてるので、使いませんでした。。


全景っす。
左上の部分が区画サイトのエリアです。


せっかく、水着ももってきたんで泳ごうかと迷いましたが。。。
酒を優先してしまいました。。(笑)


こうやって見ていると、おいやもカヌーをやりたくなってきました。。
#昔はスターンズでダウンリバーとかやってたんですがね。。


ここに張るのもいいでしょ~


周りの雰囲気(ファミリー&カップル)に尻込み。。。(笑)
#あとで聞いた話ですと、さすがに十和田湖の透明度はぴか一なんだとか。。。
#ここでのカヌーは次回の課題かな。。。


では、キャンプ場の紹介の続きを。。。


さすが、高規格!ゴミがほとんど捨てれる!!


燃えるゴミ。




ガス缶も。。。




しかも、電源も使える!!
#今回、思ったのが、私の車のサブバッテリーですが、
#デルコボイジャーの105Aを積んでるんですが、もう、10年以上前ののもで
#若干へたりを感じ始めまして、そんなときに旅の途中で充電できたらいいなあと思っていたんです。
#今度は充電器ももって旅にでようかと思いました。。




さすが、ま、当たり前か。。。(笑)


キャンプ場も散策も終わったので、飲むべし!!(笑)


今日は、定番のチキンシチューを作ります!!


今までは、ふつうのフライパンでやっていたんですが、この中華鍋がすんごく使いやすく感動!!


やはり炒め物は中華鍋とこのお玉のコンビですよね!!


絵になるでしょ~


こいつは、ふつうの鍋で茹でましたが。。。(笑)


あ!これは夜ごはんです。。。
しちゅーともろこしではなんとなくお腹が空いたので追加!


まったりと焚火をして、お休みなさいでした。。。


翌朝は、昨晩のシチューをサンドして朝食としました。。。

シチューを作ったところから酔っぱらってしまった模様で。。。
写真がまったくない!!しかも、気温、標高の測定もしていない!!
ダメダメじゃん!!

今朝は、会社の朝会にリモートで参加をして、キャンプ場自慢してから。。移動を開始しました。。。

さあて、今日は、温泉付きのキャンプ場へGo!!





あなたにおススメの記事
関連記事