グリーンパークふきわれ

JOG

2022年02月10日 12:44

2022.02.04~02.06 は、雪予報ですが、初めてグリーンパークふきわれに行ってきました。


普段は高規格なキャンプ場ですが。。。。
雪中キャンプが楽しみです。


はい!今回もヤオコーの半額お惣菜でも晩酌です。
こののっけ盛りが最高でした。


のっけ盛りはポン酢でいただいたんですが、ニンニクを追加するとさらにおいしくいただけました。


自宅で作ってきたナムル。。。
完ぺきにつまみですね。。


おさかなはわさびで。。。


餃子もいっちゃいます。。
ほんと、このフライパンは焦げなく最高だわ。。。


最近、このかばんがお気に入り。。
キャンプで料理に必要なものはほとんどここに収納してます。

はい、ここでお休みなさい!!でした。


で、翌朝には、恒例のここで朝ごはん
永井食堂ですね。。。


今回は、ごはんの代わりにラーメンをいただきました。
このラーメン!侮れません!うまいです。。

でも、もつ煮込みとの相性はやはり、ごはんかな。。。。次回は定食の戻します。。
一杯食べれるひとは、定食+ラーメンがおすすめかと。。。


今回のチェックインは13:00なんで時間があります。
なんで、道の駅こもちに戻り、お野菜を購入!


で、あちこちをうろうろして時間を調整して現地入り
この薪いいですよね!!1束プレゼントでいただいちゃいました!!ラッキー!!


キャンプ場をうろうろ


おしりが暖かい




さすが、高規格です
温水が出ます。。。また、明日、洗い物しちゃおうかな。。。
お湯で、洗うと、落ちが違いますよね。。


前回、失敗した焼豚をリベンジします。
#前回は、煮豚になってしまったので今回は、しっかり焼くかと。。。


雪上焚火!!


今回は、焼いてから。。。楽しみです。。。


昨夜の残り物でだらだらと飲みます。


いつものスープ。。


シメサバ


雪の時は、意外と寒くないのですね。


定番


今回の寝床です。
久しぶりにテンマク+フジカです。


前回、食べきれなかった食材を


ちょっと寒くなってきたかな。。
これでも、茨城のバイクの時は、-7でしたから暖かく感じますね。。


最近、灯油ランタンが復活~


今回、フジカだけでは、役不足かと思っていましたが、
意外と検討してくれました。




少し国際に手伝ってもらいましょう!!


こいつも出動してかき回します。。。
#途中で落として、羽を曲げてしまいました。。うーん直すの難しい。。。


14度??


これで、結構暖かく過ごせましたね。。


ちょこっと、いたずらを。。。
雪岡工房、やはり、ブロスはかっこいい




このまま、フジカをつけっぱなしで朝まですごしました。。。
#十分暖かったです。
#あ、マメタンアンカを2個使ってましたが。。。


翌朝、結構つもりましたね。。。




朝ごはん


朝ごはん2


こいつは、1杯分のコーヒーを入れるのにちょうどいい~
このあと、雪がやんだら撤収かと思っていましたが、全然やまないので、
強引に撤収をしました。ギリギリ、11:00のチェックアウトに間に合いました。。。


わたしは、フリーサイトに泊まりました。。。


翌朝!!
雪がいい感じです。。


ここは、燃えるゴミは置いていけます。。


夏場は、この川で遊べんるだろなあ~


なんかいいですよね。。。。

結構、雪中キャンプは楽しいかも。。。
今シーズンはもう一回くらいどっかで雪で遊べるかな。。。

#帰り道は結構な雪道になっていました。久しぶりにスタッドレスのありがたみを感じました。

さて、来週は連休です。どこに行こうかな。。。。(笑)




あなたにおススメの記事
関連記事