ハゼ釣り 2015-2 船橋港
2015.06.21は、船橋港へハゼ釣りに行ってきましたよ!!
ちっちぇー!!
でも、これは大きいサイズです。。でも、数は一杯!!楽しいっす。
今夜は、ハゼ釣りの前泊っす。珍しい!!
でも、晩酌は、いつものホッピーす!
今回は、キャンプ道具がを積んでいないので広々です。
たまには、車中泊のみって割り切って出撃するのもよいですよね!
さあて、今夜の晩酌のおつまみ!いきまーっす!
まずは、ホタテ!でも、メインの部分はハゼ様の物??
青柳!これも定番メニューですが、今回は、一部は、はぜ様に差し上げます。
今回は、こちらが、私のつまみです。
真ん中の貝柱は、ハゼ様へ、紐の部分が。。。
いつもの柿の種と塩昆布、右の貝柱は、ハゼ様
かつおーー
うまいっす。
明日は、ここではぜ釣りです。
じゃーん!結構、バンバンかかります。反応が良いです!
ここが、今日のおいらの釣り場です。
全景は、こんな感じ!船橋港です。
見えるかな。。。今回は、見釣りです。エサが消えた瞬間が食ったってこと。見えてる分楽しい!
釣果!結構いるでしょ!
これが、今回のエサ!ホタテの紐の部分を細かく切って使います!
船橋港で釣りをしたい人へ!本来は、船橋港は、駐車禁止とは、なっていないようなのですが、
通報が入った場合は、警察は、駐車している車をコインパーキングへ誘導してます。
私も、このご指導を受けましては、車を移動しました。。。ここは、小学校のすぐ裏で
釣り場から、200m?位の位置にあり割かし使いやすかったです。。
通報は、週末によくある事のようです。。。
今回は、朝7時に警察の指導を受け移動、その後に入ってきた車は、指導は無かった見たい
です。。。これも運なのかな。。。
昼のみなと。。。引き潮ですね。
橋のたもとには、この立派なトイレがあり、安心です。トイレは、水洗!紙付、ただし和式です。
最終釣果っす!
いやー捌くの大変でした。。
数は、めんどくさいの数えませんでしたが、束超えはしていたと思います。。
次回は、チャント数えて報告しますね!!
道志の方々、お待ちくださいませ!!
あなたにおススメの記事
関連記事