はい!いきなり回っている絵です。。。
家を出るときからなんとなくハイエースの調子が悪い。。なんかごつごつする。。
環八を走りながらもスピードを上げると????なんかタイヤが歪んでる??
用賀から東名に入ってみたらより顕著におかしい。。急遽車と、路肩にとめて、
タイヤを増しねじしてみるが、異常なし!
速度をあげると、振動がすんごくなる。。。危ないので、80Km以下でノロノロと走行!
ヤバイので東名町田でおりて、246を走りながら、タイヤをチェックできそうな店を探す。。
途中、宇佐美鉱油でタイヤのチェックをお願いしたら、タイヤのせいではないとのお見立て
では、ディーラーがあくまで待つのか??#現在はまだ、8:00台。。。またショップはOPEN
していません!。
あまりにも危険を感じたので次の宇佐美鉱油にタイヤのバンランスを確認してもらうオーダーを
しました。。。左の前タイヤはOK、右の前タイヤをチェックするとぶるんぶるん!!と変な動きです。。
これは、タイヤに気圧を多く入れ過ぎて(6気圧)が為に、タイヤが歪んでしまったようなのでです。。
#キャンピングカーに乗っていた時は、6気圧くらいは入れていたので、OKかと思っていたんですが。。
#やはり、過ぎたるは。。のようでした。。
で、スペアタイヤと入れ替えて、何とか走行できるようにして再出発!しました。
いやーー朝から新しい経験をさせていただきましたよ!50歳になっても新鮮でした。。。
で、何とか、タイヤをごまかして、友人の集まるキャンプ場へ到着!っす。。
今回は、到着したときは、雨ががっつり降っていまして。。
本来なら、タープを張るんですが、今回は、管理人さんの計らいもあり、3つある一つを東屋を占領
させていただきました。。#今回は2つのグループしかいませんでした。。
この写真の前にかんぱーい!とか一杯あったのですが、久しぶりの仲間の出会いに興奮してしまい
写真がありませんでした。。
長野在住の友人が育てたニンニクです。今年もよろこんでいただきます。
幹事ブロヂュースの鉄板焼きっす。。うまそうっす。。
こちらは、嫁さんの作品っす。色が黄色いのは、この炊事場にライトが、黄色の蛍光灯なのです。。
#虫よけっすね!
こーんな感じでまったりとーーー中二が混じってます。。拡大できないので。。加工は省略っす。。
#問題あれば連絡してください。。。
このあと、無駄に勝手n盛り上がって。。。久しぶりに最後まで、起きていました。。。
もりがるとだめですね。お銚子ものなんで。。。おやすみ!!
翌朝、5:30に目が覚めて←じじーっすね!
早朝散歩っす。
ここが、昨日のお宿です。
到着したときに、あまりにも雨が降っていたので、管理さんに避難小屋で寝た方がよいよ!のアドバイスを
いただきまして。。この写真が避難小屋sっす。#体育館にみえますが。
私たちは素直に、ここで寝させていただきました。。畳もあるよーーかなり快適になさせていただきました。。
翌朝は最高なお天気でした。。
ここからちょびっと、恒例のキャンプ場のご紹介っす。。東屋っす。。良いのですが雨が降った場合は
屋根が高すぎて。。使いもんになりません。
ここは、まだましかな。。。
やっぱ、この炊事場が最高な場所でした。。
ここが、おトイレっす。。よさげな雰囲気っすよね!
ここも、洋式が設置されていました。。
Goodですね。。
えんとらんす。。
とお散歩して、二度寝をしていたら、おいしい朝食が準備さてれいました。。最高っす。
二日酔いの頭を抱えて、おしゃべりをしていると、スイカまで提供されました。。
うまかった。。
いきなり、ファイヤーの図です。。恨み一杯っす。。
実は、この前に、子供が1名、おやじが2名蜂の被害にあっていまして、なんで??って思っていたら、
東屋の土台の中に蜂の巣があることがわかり、根本的に退治すべくファイヤーをております。。
巣を焼かれてしまったので、蜂が、中に入れず途方に暮れています。。
#後日談ですが、蜂に足を刺された私は、だんだんに腫れて大変な思いをしました。。。
#身の危険を感じたので医者に行って薬までもらってきました。。
#今、木曜日、やっと腫れが引いてきました。。蜂っておそるべし!
昨日の鹿の骨を煮込んで作った味噌汁。。めっちゃおいしかったっす。。
うちの次男は何回お代わりしたことか。。自分は3回しましたよ!
このあとみんなで集合撮影をとってバイバしました。。人によっては本当にまた来年!!っす。。
三国峠っす。。
みなさんと別れてからは、家族での行動、山中湖をサイクリングで一周するのが本日のミッション!
ずるい二人は、三国峠まで、車で移動!山中湖への下りからスタートです。
この山中湖のビューって走行っすよね!!ここのダウンヒルを楽しめるのうらやましい。。おいらはエスコートっす。
今回は、嫁、次男とのサイクリングを開始して山中湖の北側はきれいなサイクリングロードになっています。
今日は天気は最高なんですが、富士山は微妙でした。。
次男とt。。さわやかな笑顔で。。。
ブロガーでは有名なみさきキャンプ場を経由して。。。今年の夏はやってきてみるかな。。
山伏キャンプ場、みさきキャンプ場が今年の夏のミッションですかね。。。
この後は、山中湖の石割の湯に入って、道志村を経由して無事自宅に到着しました。。。
このサイクリングを入れたことで2倍楽しくなったかな。。。たまにはサイクリングいいすよね!!
>たまに会える仲間たちへ!!
いつも楽しい時間ありがとうです。。また、来年もお願いします。。。だんだん人数が減ってきますな。。
#最後は、じじ、ばばだけののキャンプになるんですかね。。。それも楽しいっすよね!
あなたにおススメの記事