いつもの前泊の図ですが。。。
お惣菜がたくさん!!うれしい~~~~ま、いつもか。。。。(笑)
玉ねぎは自分でスライス。。。
#今度、スライサーを常備させようかな、こういうとき便利ですもんね。
並べてみた!けっこう豪華!やはり、ヤオコーのお惣菜はうまそうです。。
残りは明日のお楽しみに。。。
豆炭あんかの着火。。しっかりドアを開けてやってます。
豆炭は怖いですもんね。。では、お休みなさい!
今日は、土曜の朝ですが。。こんな感じです。。
#でも、こんなのは朝だけだった。。。まさか、このエリアが満場になるとは。。。
サイトは全般的に斜めです。上の方に行く方、奥に向かうと平になりますがその分、水場から遠くなります。
理由は、たくさん歩くため、今は、毎日1万歩がノルマになってまして。。
天気は良いです。。。しかし。。。。
ささみはヘルシーで良いですよね。。
やはり、あの量を一人で一回はきつい!さすがに飽きますもんね。
トイレが一か所しかない、げっっと思っていたら、裏に簡易トイレがついかされてました。
よかった。ほっ!!
#最近、薪も高騰してますよね。。広葉樹だと1束800円が当たりまえですね。
朝のあのがらーんとした雰囲気はなくなりました。
バイクの時は、うれしいです。
#今回もホッピー縛りなんで、関係ないですが。。(笑)
だ、そうです。。。斬新なのは、ネットでの決済であること。。。
これは、初めての経験でした。。。
あとから考えてみたら、一番手前も勾配が少なかったかな。。。
あとは、解放感の問題かと。。。
あさからちらついていたんですが。。。
また、風も強くなってきたんで、ひきこもりました。。。
スモークも完成!!
どうしても、硬くなるまでやっちゃうんですよね。。。
業務スーパーで購入した2人前のパスタソースがずーーと常備され続けていたんで。。
今回は、2回に分けて食べるつもりで調理を。。。
さすがの私も、ひきこもりの方が快適でしたので。。。
#キャンプ場に来たのに珍しく、焚火をしませんでした。。。(笑)
#あさから飲んでると、寝るのも早いです。。。。
朝飯のつもりで購入したんですが。。。夜食になってしまいました。。。
#パスタは15:00でしたので、夜はお腹が空いたのです。。。
#でも、結局、ほとんど眠れませんでした。。風がめっちゃふきまして。。
#梁綱をしっかり打ったのですがそれでも揺れがひどく、寝付けませんでした。。。
#風はほとんど一晩中吹き続けてまして。。。。
朝は、風がやみましたね。。。
なんとか、乾燥撤収をしまして。。。撤収後のおさんぽです。。
このあと管理人さんに聞いたのですが。。
やはり、この季節になると、この位置は、風が慢性的に強くなり、乾燥がつよくなると、山火事が危険なんだとか。
なので、冬は閉めるといってましたね。。。確かに、あの風で焚火は陣幕でも張らないと怖いし、寒いです。。。
みなさん、強風の時の焚火はお気をつけてくださいませ~
近くのキャンプ場です。
期待してきたのですが。。。。
キャンプサイトが斜め&狭い。。。完ソロならありかな。。。
同じ値段なら東古屋湖にいくな~~~~~
#近くのキャンプ場の評価でした。。。。
で、いつもらーめんを食べて、今回は直帰しました。。。。。
直帰をすると渋滞が少なくて快適であることがわかりました。。。。(笑)
では、また!!
あなたにおススメの記事