東古屋湖キャンプ場

JOG

2022年03月15日 17:20

2022.03.04~03.05 は、今年度OPENした東古屋湖キャンプ場へ行ってきました。今シーズン初となります。
今回の天気予報はあったかいでしょう~~~となっており、春を楽しんできました。
#とは言っても飲んで、食べて、焚火をするだけなんですが。。。。


最近、人気だから混んでるかな?って思って行ったらはやり混んでいました。
特に、今は、マス釣りの解禁したばかりなので、釣り客が多い感じですね。。。
#彼らは、キャンプではなさそうなんですが。。。。


このショットは初めてかな。。。
ここは、管理釣り場の受付兼キャンプ場の受付です。


良く忘れるので備忘録!!
受付は8:30からです。。。早めに行ってもまだ受けしてないよ!!って言われちゃいます。


さすが、解禁して間もないと人が多い~
むかーし、寒ーい中に芦ノ湖に行ったなあ~


今日のお買い物。。。
メニューはなんでしょうか???


で、さっそくかんぱーい!!


今回も、バップテントで焚火、料理を楽しみます。


昨日の残りでとりあえず、お腹を満たして。。。。


何になるかな??


ほんと、今日は天気が良いですね。。。


ヒントその2。。。
#おいらが、牛肉を買うのって何年振りだろうか???
#でも、やっすいのですが。。。(笑)


蕗の塔は、刻んで、さっと炒めます。。


その間にも、お腹を満たすべく。。。
今日は、焼き餃子にしましたよ。


私は、がっつりと辛いのが好みです。


じゃじゃーん!!蕗味噌です。
初めて作った割には上出来でした。
#今度、青唐辛子で作ってみようかな。。。


自宅から持参の焼き鳥!
これで、業務スーパーで買った焼き鳥はすべて消化できました。。。。
#今度は自分で串打ちします!!


みそだれですが、今回のは一味違いますね。。
#うましです。


白菜の若芽って結構いけますね。。。
コチュジャンでいただいてます。。つまみに最高です。


我がサイトを湖がっ側から。。。
この端っこに陣取ったのは今回が初めてです。
風がないときは、結構、解放感があって良いです!!


味付け海苔で。。。


アングラーを眺めながら。。だらだらと焚火をしつつ。。。




で、今日のメインです。


これでわかるかな。。。


とりあえず、お肉だけで。。。


うまし、本当は、卵を5,6個使いたいのですが、
#ドクターストップはつらいですね。


あとで、気が付いたのですが、焼き豆腐をいれるの忘れてるです。。。


もう、たまらん!!
#一人でやるには、8インチのスッキレットがベストザイズだってことがわかりました。。。


しつこいか??(笑)


こいつも、持参!


暗くなってきたんで、焚火を本格的に。。。




焚火を継続的にやるには、火だねになる炭があると便利ですよ~


はいここで、おやすみなさいです。
土曜は昼からのんでいるんで、終了も早いんです。。。(笑)


翌朝!!やはり、少し寒いので、火を起こして。。。


お湯を沸かして、コーヒーを入れます。
なんか、お湯を沸かしてるときってホットしませんか?






これは、業務スーパーで人気の軟骨です。
少しだけもって来たんですが、結局、昨日は食べきれず。。。
このままにしておくと、解凍をしてしまったんで、悪くなってしまいます。
で、揚げるだけ揚げてお持ち帰りにしました。


味見しましたら、結構おいしい~
#次回のグルキャンとかで出してみようかな。。。


ラーメンまでに、時間があったんで、近所をお散歩してたら。。。
何やらそそられる看板が。。。


こうやって、切るのね。。。


おーさすがですね。。。
最近、めっちゃ興味はあるんですが。。。踏み切れていません!!


珍しくこちらの温泉へ!
ここは、見ての通り、喜連川温泉ですが、いつも行く温泉とは源泉が違いましたね。。
茶褐色の温泉で、少しぬるっとします。露天風呂もあります。シャンプーもあります。
体を洗いたいときは、こっちがおすすめですね。。。
料金はここも¥300円です。安い!!こっちもおすすめですね。。。




あなたにおススメの記事
関連記事