2019.03.11~03.15は伊豆大島へ原チャリツーリングに行って来ました。
1日目(03.11~03.12)は、東海汽船のさるびあ丸で一泊っす。
働き方改革!!最近よく聞く言葉ですが、おいらの会社でも流行ってまして、
なぜか、9連休取れ!!とのお沙汰が出まして、昨年から取得をしようと画策してたんですが、
いつも邪魔が入り取れずにいましたが、このギリギリになってなってなんとか取れそうな予感が
したんで、無理くり取得しました。。そのお陰でまったく無計画になってしまい。。
本当なら、長距離に行くのもよかったんですが、今まで、興味があるが、なかなか行く機会が
なった離島に行くことにしました。。
月曜から金曜までというまったく混みそうもない時に。。。
伊豆大島はレンタカーかレンタバイクで回るのが便利なのかなと思っていましたが、4日間に
なると、125ccなら自分のバイクを積んでいった方が安くなるので、あえて、バイクも連れていくことに
なりました。。
いつもの出発の図ですが、
ちょっと違います。長距離フェリーの場合は、バイクに荷物を括り付けた状態で預けることができるんですが、
さるびあ丸は手荷物としてコンテナに積むので、バイクから荷物をすべて降ろさなくてはいけません。
そのために荷物の配置を変更しています。
持ち歩きを考慮して、シート下には可能な限り重いものを集中させて、振り分けバックやTOPボックスには軽いもの
を入れるよう考慮しました。
そのため、持ち歩きは振り分けバック、ポール&マット、TOPボックスになります。複数回に分けて運ぶの覚悟で
出発です。
竹芝桟橋についたんですが、どこにバイクを置くのかわからずにうろうろ。。
#裏に行ったら、東海汽船の人が、新設に誘導してくれました。。
結局は、この広場をバイクを押して荷物の受付場所までもっていくそうです。
すぐ横が、荷物の受付です。
やっとこ落ち着きました。。
受付の時には、20:00~21:00にバイクを預けるとあったのですが、
19:30には空いてバイクを預けることができました。
もうバイクにエンジンをかけないのでとっととかんぱーい!!っす。
21:40乗船まで、Amazonビデオを見ながら過ごします。。
ま、こんな雰囲気です。さすがに人が少ない!!
とおもったら、21:00頃になったら大学生らしき軍団がやってきておおーーそうか、大学生もう春やすみなんだよね。。
バイクには、TOPボックスを預けても良いことがわかり、2往復で運ぶ予定が、なんとか一発で運ぶことができて
荷物を中へ。。。
さっそく、ナイトクルージングの世界へ
夜の東京湾はきれいですよね~出航です
やはり、この橋はきれい!!
お台場もきれい!!
ここから先は、闇の海になるんで。。船室へ移動!!
フェリーノの経験は北海道くらいしかなかったんで、2等和室で十分だと思っています。
今回は、このがらーんとした雰囲気で快適に過ごせました。
この899番がおいらのスペースです。ここに、寝袋を展開して今夜はお休みです。
酒は、すでに500ccのハイボールを3本飲んでいますので、もうやめておきます。。
長距離フェリーなら速攻で、お風呂に入るのですが、さるびあ丸にはお風呂はないので、
静かに寝ることにします。あ、映画を一本みたな。。。
船の割には、リーズナブルなお値段です
明日が朝一でなければもう一本飲みたかった。。。
到着!!このコンテナにバイクが積まれます。。
大島には、元町港とこの岡田港がありますが、メインは元町港です、風が強い時は、岡田港が選択されるみたいです。
フェリーを待っているときに気が付いたのですが、今回はめっちゃ風が強いみたいです。
これが、昨日であれば欠航していたそうです。風には、この4日間かなり悩まされました。。
さあ出発です!!
こんなに素敵な日の出が見れました。。これからどんな旅になるか楽しみです。。
つづく。。
2019/03/23
2019.03.11~03.15は伊豆大島へ原チャリツーリングに行って来ました。1日目(03.11~03.12)は、東海汽船のさるびあ丸で一泊っす。働き方改革!!最近よく聞く言葉ですが、おいらの会社でも流行ってまして、なぜか、9連休取れ!!とのお沙汰が出まして、昨年から取得をしようと画策してたんですが、いつも邪…
2019/03/23
2019.03.11~03.15は伊豆大島へ原チャリツーリングに行って来ました。2日目(03.12~03.13)は、トウシキキャンプ場、ここは無料です。今回は、キャンプ場のご紹介もしちゃいます!!朝6:05に岡田港を出発してまずは、今回の基地を設営すべく一路、トウキシキャンプ場へGo!!今日は、このツーリングで一…
2019/03/25
2019.03.11~03.15は伊豆大島へ原チャリツーリングに行って来ました。3日目(03.13~03.14)もトウシキキャンプ場キャンプ場の看板が今日はよく撮れました。正式には野営場なんですね。。ま、いいか
2019/03/27
2019.03.11~03.15は伊豆大島へ原チャリツーリングに行って来ました。4、5日目(03.14~03.15)もトウシキキャンプ場、最終回です。【大島温泉ホテル】今日のイベントはこいつだけでした。。。
あなたにおススメの記事