2016.08.10~08.16は、新車エブリ君で一人旅で東北ツーリングへ行ってまいりましたよ。
今回は、その第六段っす。今回で最終回!力尽きてきました。。今回は、ほとんどが移動なので中身は
ありません!
奥入瀬です。本当は秋にやって来たい。といつも思います。。
奥入瀬のイメージはこんな感じでしょうか?
本当は、一杯シャッターを切ったのですが、シャッタースピード優先で、スピードを遅くしてとったら
ブレぶれな写真か、露出オーバーの真っ白けのばかりを大量にとってしまいました。。
ここには、その中でもましな写真をUPしますね。
どーんと!十和田湖です。遠浅で水がすんごくきれいです。思わず泳ぎたくなります。
今日は我慢です。これから600km以上を走らなければならないので体力を温存です。
発荷峠からの展望!
どーんと!十和田湖です。こちらからの眺めの方が素晴らしいですね。。
これで、東北の絶景ともおさらばです。また、今度は季節を変えて来たいですね。。
秋田自動車道や日本海東北自動車道の無料区間を活用しつつ、基本国道7号線をひたすら走り
続けました。夕方以降は雨にも降られながら、一生懸命にはしり
やっと新潟県の道の駅みつまたにたどり着きました。本日は658kmをほとんど下道で走破しました。
本当は、夕方以降に到着なので、新潟県のチェックインが無い無料キャンプ場を探したのですが、
いい感じのが見つけられなかったので、安直に道の駅にしました。
その中でも、涼しく寝たいので標高が稼げるところとの条件からこちらになりました。
今日は運転疲れの為、かーるく飲んですぐにお休みでした。。
ちなみに道の駅は私のような車中泊の方々が多数いらっしゃいましたよ!
朝食!クーラーの残り物を整理です。
これで、ほぼ食べきりました。
みつまたの全貌
ここには温泉もあったのですね。。昨日は到着したのが23:00でしたので、全く気が付かなかった。
今帰っても時間がもったいないので晴れている間はすこしドライブして帰ることにしました。
ならまた湖っていうダムですね。
ここも無料キャンプ場です。
ここも以前に泊まったことあります。。
おー尾瀬の玄関ですね。
今日は平日なので、鳩待峠まで上がっていけるんですね。
ちょこっと来てみましたが、尾瀬に行くには駐車料金が2500円かかるんで、帰ってきました。
僕の夏休みはこれでおしまい!
本当はもう一泊したかったのですが、台風がやって来ているので一日早く帰宅しました。
写真ばかりの半分やっつけになってますが、自分の記録として書きたいことは書いたつもりです。
長いレポートお付き合いいただきましてありがとうございます。
トリップ
出発:1,510km
経由:2,168km @道の駅みつまた
到着:2,472km @自宅
東北ツーリング、7泊8日
2016.08.10 出発: 22km
2016.08.16 到着:2,472km
全走行距離:2,450km
あなたにおススメの記事