休暇村裏磐梯キャンプ場 その1
2014.08.12~08.14は、男チームの夏休み、福島県、休暇村裏磐梯キャンプ場へまったりしに行ってきました。
私のまったり、夏休み第2弾です。

↑日本ぽくないいすよね!
先週は、天気が良くなく後半は楽しさ半減だったので、今回は天気を優先に
キャンプ場を選定しました。
本当は、湯の丸キャンプ場で、登山合宿を考えていたんですが、
天気予報を見ると、絶望的に雨予報、これでは、折角キャンプに行ってもタープの下から出れなく
何しに来たのやら。。となりそうだったので、急遽予定を変更。
まずは、週間天気予報の全国版を検索し、当日の天気で晴れになる場所を探します。
この時の予報では、関西、東北が晴れ予想です。でも関西は、距離があり過ぎるのと
暑そう。という事で却下、東北も北に行けば行くほどよさげなんですが、
今回は2拍3日なんで、そんなに遠くに行きたくない。その辺のバランスを考えると、
8.12は雨だけど、それ以外は、良い天気な場所で、標高はありそうな。。。
って検索したら、できてましたよ。休暇村裏磐梯キャンプ場、ブログを見るとえらいきれいなキャンプ場
これは、予約がいっぱいだよなと思いつつ、ダメ元で電話をしてみたら、なんと、予約は不要!
空きはいっぱいあるからいつでもどうぞ!って回答。。これで行先が決定しました。
今回も2回に分けてお送りします。
・1~2日目、2014.08.12~08.13
・2~3日目、2014.08.13~08.14
で、今回は、1~2日目、2014.08.12~08.13です。
私のまったり、夏休み第2弾です。
↑日本ぽくないいすよね!
先週は、天気が良くなく後半は楽しさ半減だったので、今回は天気を優先に
キャンプ場を選定しました。
本当は、湯の丸キャンプ場で、登山合宿を考えていたんですが、
天気予報を見ると、絶望的に雨予報、これでは、折角キャンプに行ってもタープの下から出れなく
何しに来たのやら。。となりそうだったので、急遽予定を変更。
まずは、週間天気予報の全国版を検索し、当日の天気で晴れになる場所を探します。
この時の予報では、関西、東北が晴れ予想です。でも関西は、距離があり過ぎるのと
暑そう。という事で却下、東北も北に行けば行くほどよさげなんですが、
今回は2拍3日なんで、そんなに遠くに行きたくない。その辺のバランスを考えると、
8.12は雨だけど、それ以外は、良い天気な場所で、標高はありそうな。。。
って検索したら、できてましたよ。休暇村裏磐梯キャンプ場、ブログを見るとえらいきれいなキャンプ場
これは、予約がいっぱいだよなと思いつつ、ダメ元で電話をしてみたら、なんと、予約は不要!
空きはいっぱいあるからいつでもどうぞ!って回答。。これで行先が決定しました。
今回も2回に分けてお送りします。
・1~2日目、2014.08.12~08.13
・2~3日目、2014.08.13~08.14
で、今回は、1~2日目、2014.08.12~08.13です。
いつものごとく、仕事を終えて、その夜に出発、8/11の9:00出発の予定が、次男の宿題が終わらず
に、結局半分泣きになりながら10:00に終了!それから出発の準備をして、出発できたのが
10:00過ぎでした。自分は半分ボーットしながら、運転し、今日は、那須高原のPを目指して出発!
本当は、もっと先まで行きたかったのに。。。
13:00に何とか、現着、この間、長男がズーット話を付き合ってくれていたんで、眠気なし!
長男サンキュー!久しぶりにいろいろ話せたな。。
で、猪苗代の買い出しが9:00からなので、それに合わせて時間調整、朝食をコンビニ弁当で済ませて
猪苗代のヨークベニマルへ、3日分の食材を購入、プラムが欲しかったので、隣にあるリオンドールへも
なんだかんだで、9:30を回ってしまった。。で、あたりから、雨がぽつぽつ降り始め、出発するころには
本降りになってしまった。。本当は、雨はPMからの予報だったので、AM中に設営を完了してしまう予定
だったのです。。でも、開き直って、いざキャンプ場へ!!!
キャンプ場に着いて、キャンプサイトを物色しているうちに、どんどん晴れてピーカンに。。
で、熱い熱いと言いながら、設営を完了!今回は、スクリーンテント+コットで寝ることに、タープは、前回の
台風でぐしょぐしょのまんまだったんで、乾かすつもりで今回は張りました。
ちなみに、今回のキャンプ料金は、
車乗り入れサイト:¥2060
管理費: ¥410×3
―――――――――――――
¥3290×2=¥6580
でした。。2泊なら納得かな。。温泉がちと高いかな。。。
何とか、コットは組み立てられるようになったか。。
今回も長男がいると、テント張りやら、荷物運びやら楽させてもらいました。成長がうれしいです。
今回のニューアイテム、シェラカップかけです。結構使えましたよ!これ
シェラカップを中心に使っている人は、おすすめします。
まったりタイム!
おやつに小腹が空いたので、揚げ持ちを。。。
16:30までにお風呂に入る為に、、
なんか日本ぽくない雰囲気です。ここに温泉があります。
大人、720円、子供、360円=¥1800なり
露天風呂あり、結構気持ちいいっす。。。ヤッパ、キャンプ場に温泉が隣接してるのってポイント
高いですね。。さっぱりしたぜ!
ごはんを炊きます。とりあえず、1合!
しまった、今夜は焼肉だった、ごはんが一合で足りるわけなく。。
あっという間になくなり
肉もあっさりなくなり。。
なんとなく、おなかがいっぱいに。。#自分は、酒でおなかがいっぱいなのかも。。
この夕暮れ最高!です。風呂上りもプラスされ、気持ちいい!
食後のまったりタイム
ペトロマックスのこの美しさに惚れてしまいます。。
さあて、これからが決戦の火ぶたが切られるのであった。
恒例の誰が一番ゆったりと寝れるコット争奪杯の大貧民大会が実施されます。
最後に、
・富豪になっていた人が、コストコの大型コット
・平民は、コールマンのコット
・貧民は、Voyagerコット
になります。。
通常モードの場合は、自分はかなり強いのですが、革命が行われると、一気に思考が逆転できず
おろおろしてしまします。。#仕事でそうなんですが。。。
今回は、それに輪をかけて、酔っぱらっていますので、もっと難しくなります。。
健闘を行うも、最後は、NGの2上がりを決めて、パネルティで貧民に。。。
結局、私が、Voyagerコットとなりました。。
なんか、今日は、疲れた!お休みなさい!!でも、天気が良くてよかった!!
で、翌朝。
結局、スクリーンテントは使わず、タープの下でみんなそのまんま寝てしまいました。。
気温も湿度もサイコーでしたもんね!
恒例の施設紹介、トイレです。
次男も納得の洋式トイレありです。
炊事場も立派です。
完璧にここは高規格キャンプ場です。。
見よこの天気!!サイコーっす。。さあて、ハイキングへいくぞ!!
サイトの全景です。
広々していて気持ち良いキャンプ場です。。
#おすすめですぜ!
つづく
この記事へのコメント
こんにちは(⌒‐⌒)♪
ワイルドなソロの後にすぐ父子だったんですか!!
凄いッスね~♪
カッコいい(*≧∀≦*)
コットをかけた大富豪なんて
面白いですね!!(笑)
米はやっぱり大事ですよね!!
我が家は今回も米無し…
帰りにワイルドでかみさんに
クッカーのプレゼンしたけど…微妙です(笑)
ワイルドなソロの後にすぐ父子だったんですか!!
凄いッスね~♪
カッコいい(*≧∀≦*)
コットをかけた大富豪なんて
面白いですね!!(笑)
米はやっぱり大事ですよね!!
我が家は今回も米無し…
帰りにワイルドでかみさんに
クッカーのプレゼンしたけど…微妙です(笑)
こんにちは♪
焚き火とぺトロのダブルコンボ
温もりがハンパないっすね!
コットの勝負は笑えました♪
JOGさんの安定ボイジャーコット(爆)
タープ下で爆睡なんて羨ましいッス!
焚き火とぺトロのダブルコンボ
温もりがハンパないっすね!
コットの勝負は笑えました♪
JOGさんの安定ボイジャーコット(爆)
タープ下で爆睡なんて羨ましいッス!
take54sさん
こんちゃ!
今回はコットをかけました。。
なかなか良い勝負でした。。
男チームはこうでなきゃね。。
そうそう米ですよね。
最近、ソロでもできるだけ米を炊くようにしています。
やっぱ米は便利です。
でも、炊くのは、釜飯の釜ですよ!!
こんちゃ!
今回はコットをかけました。。
なかなか良い勝負でした。。
男チームはこうでなきゃね。。
そうそう米ですよね。
最近、ソロでもできるだけ米を炊くようにしています。
やっぱ米は便利です。
でも、炊くのは、釜飯の釜ですよ!!
たるなまさん
こんちゃ!
ぺトロはおすすめですよ!逝っちゃってください!
奥様ならいけます!!
ソロキャンプの手元のあかりとして最高です。。
今回は、蚊がほとんどいなかったので、快適に
タープ+コット寝ができました。。
このパターンは、病みつきになりますよ!
・・・ってこの間、たるなまさん、外寝してましたよね!!
今度は、☆を見ながら寝ますか??
こんちゃ!
ぺトロはおすすめですよ!逝っちゃってください!
奥様ならいけます!!
ソロキャンプの手元のあかりとして最高です。。
今回は、蚊がほとんどいなかったので、快適に
タープ+コット寝ができました。。
このパターンは、病みつきになりますよ!
・・・ってこの間、たるなまさん、外寝してましたよね!!
今度は、☆を見ながら寝ますか??