学校橋河原
2019.12.28~12.30は、昨年、一年お世話になった、火器の会のメンバーの忘年会でした。今回は、遠路、福岡、岡山からも参戦していただきました。
まずは、一人で前夜祭!年末なんで、私が一足先に乗り込んで場所取りをしておくつもりでしたが。。。
まずは、一人で前夜祭!年末なんで、私が一足先に乗り込んで場所取りをしておくつもりでしたが。。。
到着したのが、17:30甘かった~学校橋をなめていました。。。私一人がやっと停めれる感じで、隙間にお断りをして
停めさせてもらった感じでした。。。この混みようでは、朝のトイレも怖いなあ~
さながら、真夏のキャンプ場です。

今夜は、風邪も結構あって寒いので、サクッと、サイドタープを囲むように張ってみました。

と、同時に飲み始めますよ~

灯油の火器だけではやはり寒いので炭をおこします。。。今回は、ちょっとずるして。。。(笑)

囲んだテントなんで、ちび火君を使いました。。。

すきま風があるんで、風防も引っ張りだして。。やっと落ち来ましたよ。。

晩御飯!!

こーんな感じに地べたスタイルが完成~

マメタンアンカも準備完了でぬくぬくです。。

はい!今回のニューアイテムです。今日、やっと、スペインから着きました~

国際との2台でひたすらお湯を沸かします。。。

はい!!今回の私の出し物は、もつ煮込みです。もつは、1.5Kgあります。

なかなかの雰囲気でしょ?

朝~~~~

秘密の場所へ移動しました。

チャリンコスターさんに代理購入をしていただいていた、怪しい中華ストーブです。。

お腹すいたーを連呼していたら、チャリンコスターさんに朝ごはんをいただいちゃいました。。。

そうこうしているうちに、皆さんお集りで、かんぱーい!!

昨夜から煮込んでいたもつ煮を開放~~~~~

続々と。。。



わたしからは、この国際の上に載っている中華製ヒーターをプレゼンさせていただきました。。

ブレイク~

Sijimi001さんも登場して再度、かんぱーい!!



今回の皆さんのプレゼンで、私が購入を確定させたのがこいつ~

はい!いつものお約束のお昼寝です。。。あったかくなってくるとどうしてもね。。。

中華ストープをつけてみましたが、なかなか良い仕事をしますね。。。

きれいだったんで一枚!!


21:30、風来坊主さん登場!!お寿司の差し入れ~~~~m(__)m

同時に提供されたのが、引っ張りうどん、本当はここに鯖缶??が入るようなのですが、ちと苦手なんで、

かなりの食材は風来坊主さんの前に。。。しかし、彼は、それをすべて完食していました。。。

中華製のストーブがなぜかユニに変身~~~~このデカい寸胴もしっかりと載せられます。。

日本人ならやはりフジカがおすすめですよ~(笑)

最後の一杯!!1.5Kgのモツ煮込みは、7人のおっさん達にかかってあっさり完食されました。。。

最後に残った5人でコーヒーを飲んで解散しました。本当は、もう1時間くらいマッタリするつもりでしたが
今夜は、風邪も結構あって寒いので、サクッと、サイドタープを囲むように張ってみました。
なにはともあれ、お湯を沸かします。。
と、同時に飲み始めますよ~
灯油の火器だけではやはり寒いので炭をおこします。。。今回は、ちょっとずるして。。。(笑)
囲んだテントなんで、ちび火君を使いました。。。
すきま風があるんで、風防も引っ張りだして。。やっと落ち来ましたよ。。
晩御飯!!
こーんな感じに地べたスタイルが完成~
マメタンアンカも準備完了でぬくぬくです。。
はい!今回のニューアイテムです。今日、やっと、スペインから着きました~
無事に着火できたんですが、噂通りですんげー音です。深夜はつけるのははばかられますね
今は、20:00ですが、ぎりかな。。。でも、火力が自由に調整できるのは、最高ですね。。。
国際との2台でひたすらお湯を沸かします。。。
はい!!今回の私の出し物は、もつ煮込みです。もつは、1.5Kgあります。
こいつをゆでこぼすこと、6回かな。。。ここまで、お湯が透き通ってきました。。
そろそろいい感じかな。。。こういうときは、国際のデカタンクで沸かし続けれるのは最高ですね。
なかなかの雰囲気でしょ?
いい加減に酔っぱらったので、こと時は、AM:1:00です。。。久しぶりに飲みすぎたかも。。。
朝~~~~
空いたかと思うと、すぐに埋まってしまう状態です。ここでのオフ会はあきらめて、私は撤収します。
オフ会は秘密の場所で行うことに予定を変更です。
秘密の場所へ移動しました。
ここにはすでにチャリンコスターさんとその友人がいらっしゃいました。
今回の宴会幕の担当を名乗り出たので、久しぶりにメッシュシェルターをはりました。
ここで寝ることを考えなければ、5、6人の宴会には十分の広さが確保できます。。
チャリンコスターさんに代理購入をしていただいていた、怪しい中華ストーブです。。
めっちゃ簡単な構造ですがかなり使えるらしいです。。。
#入れた灯油は確実漏れる構造、閉める部分が全くなく、これらのパーツは乗っているだけです。。
お腹すいたーを連呼していたら、チャリンコスターさんに朝ごはんをいただいちゃいました。。。
そうこうしているうちに、皆さんお集りで、かんぱーい!!
昨夜から煮込んでいたもつ煮を開放~~~~~
※私は、醤油で下茹でをして置き、最後に味噌をぶち込むだけなんですが、皆さんにアドバイスをいただき
+みりん、だしなども加えてよりおいしくできあがりました。。後半には刻んだニンニクも投入~
続々と。。。
続々と。。。うまし、良い焼き加減でした(笑)
わたしからは、この国際の上に載っている中華製ヒーターをプレゼンさせていただきました。。
皆さん共通して言う言葉は、デケー!!でした。。。私も届いたときは失敗したと思いましたが、
何とか使えています。。。バイクでは無理ですがね。。。
ブレイク~
Sijimi001さんも登場して再度、かんぱーい!!
おいらだけ、純度100のアルコールを。。。(笑)
今回の皆さんのプレゼンで、私が購入を確定させたのがこいつ~
ユニのデカいシェラカップ(900cc)でコンセプトは一人用の鍋にピッタリなサイズだそうす。。。
確かに。。。
#通販では定価+送料でした売っていなかったので今度、Shopにも行ってみようかな。。。ヨドバシにもあるかな。。。
はい!いつものお約束のお昼寝です。。。あったかくなってくるとどうしてもね。。。
中華ストープをつけてみましたが、なかなか良い仕事をしますね。。。
一定の温度をキープするのには良い道具です。。。現地に着いたらまずこいつに着火してヤカンを載せるのが良い気がします
または、国際で沸かしたお湯を、温度をキープさせる。今回は、もつ煮込みをじっくりと煮込むのに使いました。
きれいだったんで一枚!!
こいつには手を出してはいけない気がしてます。。。(笑)
21:30、風来坊主さん登場!!お寿司の差し入れ~~~~m(__)m
お腹いっぱいだよ~~~と言いながらみんなで完食しちゃいました。。。
同時に提供されたのが、引っ張りうどん、本当はここに鯖缶??が入るようなのですが、ちと苦手なんで、
シンプルに納豆でいただきました。。皆さん22:00を回ているので結構な食欲ですね。。。(笑)
かなりの食材は風来坊主さんの前に。。。しかし、彼は、それをすべて完食していました。。。
おそるべし、食欲~~~~(笑)
#この後、風来坊主さんはなんと帰宅されました。。え???
私は、昨夜の疲れもあり、玉砕しました。
お見送りできずすみません>風来坊主さん m(__)m
中華製のストーブがなぜかユニに変身~~~~このデカい寸胴もしっかりと載せられます。。
そして、じっくり温めてくれます。。。燃費もすんごく良いですし。。。いいかも。。。
※でも、燃料を使い切らないと運べないのが最大な弱点です。。。。使う時間を考えて燃料を入れましょう~
こいつの運用に関しては自己責任でお願いします。。。(笑)
日本人ならやはりフジカがおすすめですよ~(笑)
最後の一杯!!1.5Kgのモツ煮込みは、7人のおっさん達にかかってあっさり完食されました。。。
#次回は2Kg準備せねば。。。(笑)
最後に残った5人でコーヒーを飲んで解散しました。本当は、もう1時間くらいマッタリするつもりでしたが
雨がぱらついたので急遽撤収を行うことに。。。
では、皆さん、良いお年を。。。。#年越してしまいましたが。。。
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
令和元年最後の火器の会は、最高の仲間が集まって楽しかったですね。学校の混みは暫く続きそうだけど、そんな時はこっちにも来てください(笑)
煮込みメチャ旨でしたよあれだけの量がみんなの胃袋に消えていきましたからね^_^
中華ストーブは良い仕事してくれますね。そろそろ武井君も如何ですか?(笑)
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
令和元年最後の火器の会は、最高の仲間が集まって楽しかったですね。学校の混みは暫く続きそうだけど、そんな時はこっちにも来てください(笑)
煮込みメチャ旨でしたよあれだけの量がみんなの胃袋に消えていきましたからね^_^
中華ストーブは良い仕事してくれますね。そろそろ武井君も如何ですか?(笑)
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
charinkostarさん
こんちゃ!
あのメンバーだと、話の内容が一気に濃くなり、私はいきなりついていけなくなります(笑)
最近は焚火へのこだわりも薄くなってきたのでお邪魔する機会もあるかと。。
もつ煮込みが消費できたのはびっくりでした。。絶対にお持ち帰りだと
うれしい誤算でした。。m(__)m
ユニフレームのストーブはもっと使わないとね。。。
次回は、メガホーンと合わせて使ってみます。。
やはり、あのストーブは囲われている空間じゃないと威力を発揮できないかと
今年もよろしくお願いします!!m(__)m
こんちゃ!
あのメンバーだと、話の内容が一気に濃くなり、私はいきなりついていけなくなります(笑)
最近は焚火へのこだわりも薄くなってきたのでお邪魔する機会もあるかと。。
もつ煮込みが消費できたのはびっくりでした。。絶対にお持ち帰りだと
うれしい誤算でした。。m(__)m
ユニフレームのストーブはもっと使わないとね。。。
次回は、メガホーンと合わせて使ってみます。。
やはり、あのストーブは囲われている空間じゃないと威力を発揮できないかと
今年もよろしくお願いします!!m(__)m