神奈川・長野ツーリング4日目(陣馬形山キャンプ場)
2013.08.13~08.18は神奈川・長野ツーリングに行って来ました。
僕の夏休み、第二弾です。
4日目(8.17)、今日は、駒出池キャンプ場です。

雲海!
朝目覚めてうだうだしていると、回りで雲海が出ているからイコーゼと話をしているのが
聞こえた。。昨日は、霧で全くだったので。自分も!っていうことで、
徒歩1分の山頂へ登山です。
僕の夏休み、第二弾です。
4日目(8.17)、今日は、駒出池キャンプ場です。
雲海!
朝目覚めてうだうだしていると、回りで雲海が出ているからイコーゼと話をしているのが
聞こえた。。昨日は、霧で全くだったので。自分も!っていうことで、
徒歩1分の山頂へ登山です。
この感動がどうしても、カメラに残せない!本当はもっとすがすがしく雄大な風景なのに。。
このショットは、7時の時点です。
こちらは、8時の時点です。
この時間になると、山も町も見えてきます。いいですねー!このビューが欲しかったんです。
今回、恒例の、炊事場、トイレの写真を撮り忘れました。
それ程までに良かったです。一応データを
炊事場:きれいです。但し、水は飲めないので、持参する必要があります。
麓の超百の水がおすすめです。
トイレ :和式のポットンです。でも、お盆は毎日清掃されている模様
料金 :¥0 これが素晴らしい!
中川村へ少しでもお金を落としていきたいなあと思いました。
つーことで、望岳荘です。
こちらは、陣馬形山からまちへ下って、中川村役場の近くにある公共の宿です。
温泉ではありませんが、お風呂だけでも\400でOKです。
この2日間、風呂もシャワーもなしの生活だったので、すんごく気持ちよく入りさせてもらいました。
#一応、毎日何回も、キャンプ場の炊事場、水浴びはしていましたよ!!
こう言う時には、ホースが大活躍します。
名残惜しいですが、陣馬形山をあとにして、いざ次のキャンプ地へ
駒ケ根に来たらソースカツ丼だそうなので。。。
ネットで調べたら、『ガロ』っていう喫茶店が有名だったので、開店直後の11:45(11:30が開店)
に行ってみると、数十人がすでに並んでいます。話を聞くと、40分待ち??
あっさり、あきらめて、道がら、ソースカツ丼の店が目についたので、入ってみることに
『きらく』はいったあとで調べたらここもそこそこの有名店だった模様です。
上ソースカツ丼です。量が多いかな?とも思ったのですが、あっさり完食です。
・お肉が柔らかいです。
・ソースが肉にも沁み渡っています。
・ソースが独特な香りがおいしかった
結果:合格!!です。でも食いすぎた!!
話は一機に飛んで、こちらは、
八千穂高原、駒出池キャンプ場です。
標高は、1358mです。テントの張った位置で計測!
設営をとっとと終わらせ、キャンプ場のシャワーを浴びます。
#最近、キャンプ場のシャワーっていいなあと思うようになりました。
#温泉入っても移動しているうちにすぐに汗をかいてしまうので、
すっきりしたところで、乾杯!&焚火をスタートです。
空が、なんとなく秋っぽくみえました。
僕の夏休み2最後の癒しです。
#本当は家族と来たかったなあ~