ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

おっさんの週末

第二の記憶装置!! 最近、記憶力に不安を感じ始めました。。 楽しい思い出を記録したいと思います。。 ブログは、 ソロキャンプ、バイクツーリング、ハゼ釣りかな。。。 ま、たらたらやってますんで、たまにはお付き合いを。。(笑)

鮎川湖ワカサギ&かんなの湯Vol.4

★★-キャンプ場(埼玉)-★かんな湯の裏広場ワカサギ釣り

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年は、少しキャンプは自粛をして健康に気を使った生活してみようかと。。。
自転車ネタが増えるかな。。

で、昨年分の更新です。
2013.12.29~12.31は、鮎川湖&かんなの湯へ次男と2人で
またまたまたまた行ってきました。

鮎川湖ワカサギ&かんなの湯Vol.4
さくっと、レポートを。。。あまりにも毎回行動がおんなじなんで、書くネタ。。。
今回は、次男が同席した点が変更点ですかね。。

鮎川湖ワカサギ&かんなの湯Vol.4
いきなりですが、アライに来ました。次男にここの大盛りを見せたくて!
彼は、カレーうどんを注文しました。

鮎川湖ワカサギ&かんなの湯Vol.4
うまそうに食べてますな。
鮎川湖ワカサギ&かんなの湯Vol.4
自分は、初めて、カツドンを。もちろん持ち帰りを前提にタッパを持ち込んでます。
これで、普通盛りです。とても、一人では食べきれません!

鮎川湖ワカサギ&かんなの湯Vol.4
日付は飛んで、鮎川湖での一枚です。今日は風もなくとってもポカポカ陽気でボ-ットするには
最高なんですが、釣りに関しては最悪な一日でした。やはり、ワカサギは風が吹かないと
釣れないんですね。。これは、たまに入った群れでラッキーなダブルです。

鮎川湖ワカサギ&かんなの湯Vol.4
次男の釣果、途中経過です。結局、次男は36匹、自分は43匹でした。今季2番目の貧果です。

鮎川湖ワカサギ&かんなの湯Vol.4
気を取り直して、かんなの湯の裏広場です。
ここで、一つ工夫を。。この広場は、全面に芝生があるのですが、毎回焚き火のせいで、芝に
ダメージを与えていました。何とか、そのダメージを軽減できないかと、前回から、この鉄板を
敷いてみたりしたんですが、今回はその鉄板に水をいれてみました。。
これ、結構良くて、鉄板のしたもノーダメージでした。今後はこれかな。。。
つーことは、水を下に敷くことができれば、鉄板でなくてもOKなんですよね。。。
なにか考えてみようかな。。。。

鮎川湖ワカサギ&かんなの湯Vol.4
次男との焚き火の図です。
今日は、チキンシチューとパンがメインです。。
あと、釣ったワカサギを揚げて、南蛮漬けを作りました。。(次男は食べてくれませんでしたが)
酒のつまみに最高でした。

鮎川湖ワカサギ&かんなの湯Vol.4
昨夜のんだお酒です。これしか飲んでいないのに、2日酔い気味です。
酒が弱くなったのか?肝臓に問題があるのか??
今年は、少し酒も控えてみようかと。。もちろんキャンプでは飲みますよ!楽しみですもん

鮎川湖ワカサギ&かんなの湯Vol.4
朝に出だをゴミを燃やします。。BPストーブはちょうど良いですね。。
完全燃焼するので灰の処理も楽ちんだし。。今年の定番となりそうです。


鮎川湖ワカサギ&かんなの湯Vol.4
ネコ!
こいつが、一晩じゅうまとわりついていました。。
先週は居なかったな。ノラ猫にしては毛並みがいいよな。。???

鮎川湖ワカサギ&かんなの湯Vol.4
かんな湯のウォーキングパスポートに挑戦です。
かんな湯で万歩計を借りて3000歩以上歩くとスタンプがもらえ、これを3回続けると
入館券がもらえます。。
これは、挑戦するしかないと!30分歩きます。。

こうやって、2013年最後の釣り・キャンプは終わりました。。



このブログの人気記事
こもれび六斗の森キャンプ場
こもれび六斗の森キャンプ場

ハゼ釣り 2021-1 船橋港
ハゼ釣り 2021-1 船橋港

ハゼ釣り 2020-22 江戸川マルヤ
ハゼ釣り 2020-22 江戸川マルヤ

ハゼ釣り 2021-6 小名木川、旧中川
ハゼ釣り 2021-6 小名木川、旧中川

神奈川県某所
神奈川県某所

同じカテゴリー(★★-キャンプ場(埼玉)-★)の記事画像
学校橋河原
学校橋河原
学校橋河原
学校橋河原
サンアメニティ北本キャンプフィールド
学校橋河原
同じカテゴリー(★★-キャンプ場(埼玉)-★)の記事
 学校橋河原 (2025-01-30 18:16)
 学校橋河原 (2024-12-24 18:24)
 学校橋河原 (2024-10-27 15:38)
 学校橋河原 (2024-06-12 04:59)
 サンアメニティ北本キャンプフィールド (2024-03-29 18:34)
 学校橋河原 (2024-03-25 18:42)

この記事へのコメント
はじめましてmussaと申します(*´∀`*)

かんなの湯良さそうですね~。
私も行きたいです~(*^▽^*)


いつか行こうと思っているのでお会いした時はよろしくお願いしますです~ヾ(@^▽^@)ノ 


mussamussa
2014年01月01日 21:20

mussaさん

はじめまして!

ブログ拝見しました。
自分も様子がわからずに以前に下見にいきました。
#ツーリングの帰りによってみました。。

温泉とセットで考えるといいかもす。キャンプは¥0なので
ちなみに、ここの温泉は1日以内であれば、出入りができるみたいです。
すなわち、AM風呂入って、食事して、焚火して、寝る前にまた
風呂入ってができる様です。。

お会いできる日を楽しみにしています。


JOGJOG
2014年01月01日 22:08

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
鮎川湖ワカサギ&かんなの湯Vol.4
    コメント(2)