ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

おっさんの週末

第二の記憶装置!! 最近、記憶力に不安を感じ始めました。。 楽しい思い出を記録したいと思います。。 ブログは、 ソロキャンプ、バイクツーリング、ハゼ釣りかな。。。 ま、たらたらやってますんで、たまにはお付き合いを。。(笑)

長野・山梨絶景ツーリング3日目(陣馬形山C)

陣馬形山C★車ツーリング

3日目(2015.04.26)です。。。陣馬形山でまったり連泊です。

長野・山梨絶景ツーリング3日目(陣馬形山C)
今日も良い天気です。懲りもせずにまたもや山頂へ登山です。。


長野・山梨絶景ツーリング3日目(陣馬形山C)
雪渓がきれいですよね!!
今回も写真ばっかりです。。だって、文章より、ここは、この絶景でしょ!

長野・山梨絶景ツーリング3日目(陣馬形山C)
町をジオラマ風に。。ほんときれい。。

長野・山梨絶景ツーリング3日目(陣馬形山C)
こっちは、反対側っす。。

長野・山梨絶景ツーリング3日目(陣馬形山C)
昼間から、焚火をしまくりです。。そして、飲みまくりです。

長野・山梨絶景ツーリング3日目(陣馬形山C)
この看板も新しくなった様なのでご紹介

長野・山梨絶景ツーリング3日目(陣馬形山C)
ま、こんな事が書いてあります。。

長野・山梨絶景ツーリング3日目(陣馬形山C)
今日は、月曜日ということで、ほとんど人がいなくなりましたよ!やはり、4月末はGWで無いないような。。

長野・山梨絶景ツーリング3日目(陣馬形山C)
違ったアングルからキャンプ場をご紹介、ここは、東屋っす。。見ればわかるよね。。
もう少し、天井が低いと使いやすいんだが。。。雨キャンプの時は、強い味方ですよね。。

長野・山梨絶景ツーリング3日目(陣馬形山C)
この様な椅子、テーブルも新しくなっていました。。

長野・山梨絶景ツーリング3日目(陣馬形山C)
こう見ると、結構広いですよね!

長野・山梨絶景ツーリング3日目(陣馬形山C)
入り口側からです。。

長野・山梨絶景ツーリング3日目(陣馬形山C)
位置関係は、こんな具合、ほとんど、オートキャンプです。。

長野・山梨絶景ツーリング3日目(陣馬形山C)
三脚持ち出しての、サンセット撮影です。。

長野・山梨絶景ツーリング3日目(陣馬形山C)
長野・山梨絶景ツーリング3日目(陣馬形山C)
長野・山梨絶景ツーリング3日目(陣馬形山C)
言葉は、いらないですね。。
晩飯を食べてたら、夜景の時間がやってきました!!

長野・山梨絶景ツーリング3日目(陣馬形山C)
長野・山梨絶景ツーリング3日目(陣馬形山C)
長野・山梨絶景ツーリング3日目(陣馬形山C)
いいですよね。これは、駒ケ根の町ですよね!きれいです。
あまりにも、よっぱい過ぎて、そうそうにお休みなさいでした。。

長野・山梨絶景ツーリング3日目(陣馬形山C)
で、翌朝、寝坊をしたのですが、まだ、日は昇っていなかった。。
三脚担いで、山頂へ

長野・山梨絶景ツーリング3日目(陣馬形山C)
きれい!

長野・山梨絶景ツーリング3日目(陣馬形山C)
二日間のお宿です。
こんな感じに過ごしてました。。
病みつきです。

長野・山梨絶景ツーリング3日目(陣馬形山C)
朝食です。朝からこんなにがっつり食べていいのでしょうか??

長野・山梨絶景ツーリング3日目(陣馬形山C)
楽しかった、陣馬形山の時間ももう終わりです。。今日は、次なるキャンプ地へ出発っす。。
車の荷物のレイアウトは出発してから、2日目以降でしっくりしてくる。。。
今回も、しっくりしました。。

では、また、つづく




このブログの人気記事
こもれび六斗の森キャンプ場
こもれび六斗の森キャンプ場

ハゼ釣り 2021-1 船橋港
ハゼ釣り 2021-1 船橋港

ハゼ釣り 2020-22 江戸川マルヤ
ハゼ釣り 2020-22 江戸川マルヤ

ハゼ釣り 2021-6 小名木川、旧中川
ハゼ釣り 2021-6 小名木川、旧中川

神奈川県某所
神奈川県某所

同じカテゴリー(陣馬形山C)の記事画像
中国T Vol9(長野:陣馬形山キャンプ場)
陣馬形山キャンプ場
長野紅葉ツーリング(銀河もみじキャンプ場 2)
長野・山梨絶景ツーリング2日目(陣馬形山C)
長野ツーリング2日目(陣馬形山キャンプ場)
長野ツーリング1日目(陣馬形山キャンプ場)
同じカテゴリー(陣馬形山C)の記事
 中国T Vol9(長野:陣馬形山キャンプ場) (2019-06-08 08:49)
 陣馬形山キャンプ場 (2017-07-17 23:59)
 長野紅葉ツーリング(銀河もみじキャンプ場 2) (2016-11-11 17:59)
 長野・山梨絶景ツーリング2日目(陣馬形山C) (2015-05-06 08:15)
 長野ツーリング2日目(陣馬形山キャンプ場) (2014-05-12 20:57)
 長野ツーリング1日目(陣馬形山キャンプ場) (2014-05-09 23:15)

この記事へのコメント
こんにちは

ナイスレポで雰囲気がよくわかりました。人気が出てきてるからこその設備更新なんでしょうね。

形山行きはこのシーズンの恒例行事なんでしたっけ?

やはりベストシーズンは今なんでしょうか。秋にでも今年こそ行ってみようかと。


armysealsarmyseals
2015年05月07日 08:27

やはりいいですね~^^

施設も看板も新しくなってますね~

なによりも混んでなくて何よりで!

贅沢な時間の使い方で満喫できた感が

伝わってきますね!


きんおやじきんおやじ
2015年05月07日 09:17

armysealsさん

こんちゃ!
今年から、駒ケ根から折草峠経由で行けるようになったのは大きい
です。。スンゲー便利になりました。。
でも、中川村にお金を落とす方法が??となってしまい。。
申し訳ない気持ちで一杯です。。

夏よりも春、秋のほうが良いカモしれませんね。。
空気が澄んでいるんで。。。本当は冬がベスト!でも到達できませんが。。

おすすめしますよ。ぜひ訪れてください。
この感動は、行ってみないとわかりませんよ!


JOGJOG
2015年05月07日 20:37

きんおやじさん

こんちゃ!

GWの前半はめちゃ混みではなかったです。。
でも、GW後半、お盆はこみこみになりますよ!!

贅沢な時間の使い方です。。
#半分の記憶はありませんが。。。(笑;;)

ぜひ、訪れてみてください!!感動しますよ!


JOGJOG
2015年05月07日 20:47

JOGさんへ

素晴らしい好天に恵まれましたね!

まさに天空のキャンプ場。
ここで過ごす時間は何より代えがたいひと時だと思います。

若い職人さんが看板付け替えている時にキャンプしてましたよ~


チェロキチェロキ
2015年05月07日 23:38

チェロキさん

こんちゃ!
お久っす。。

そう、チェロキさんのブログ拝見して、火が付きました。。。
やっぱいいっすよね。。

かなり、チェロキさんと行先がかぶっていますね!
楽しい!!


JOGJOG
2015年05月09日 09:40

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
長野・山梨絶景ツーリング3日目(陣馬形山C)
    コメント(6)