ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

おっさんの週末

第二の記憶装置!! 最近、記憶力に不安を感じ始めました。。 楽しい思い出を記録したいと思います。。 ブログは、 ソロキャンプ、バイクツーリング、ハゼ釣りかな。。。 ま、たらたらやってますんで、たまにはお付き合いを。。(笑)

エブリィのご紹介

乗り物(SUZUKI)★雑多なその他

エブリイ君ご紹介します。

エブリィのご紹介
このページも内容に変更があったら更新していきますね。
#2018.05.08 更新




#2018.08.04 追加
2名乗車に構造変更をしました。
エブリィのご紹介
これで、後部座席に分が広く使えます!。
さてここになななな荷を設置しようかな。。。涼しくなったら、改造を始めます。

エブリィのご紹介
費用は、車検の時に近くの整備屋さんにお願いして¥15,000でした。

エブリィのご紹介
二人乗車です。おやじソロキャンパーはこれで十分です。

#2017.05.30 追加
今回は、サイドオーニングです。いや、カーサイドタープです。
GWの九州ツーリングでは、雨キャンプが発生!ま、GWには雨はつきものですがね。。
いつものカウンターバーが雨の時には使えなかったので。。なんとか良い方法はないかと
しかも、コンパクトで、安価で済ませたい!!ってことでカーサイドタープを選択です。
これで、雨でもカウンターバーでじっくり飲むことができます。

エブリィのご紹介
ま、そこそこの広さをキープですな。。
雨の時は、もう少しポールを下げて、雨の導線を作りますね。。
#なかなか、かっけーっかと自画自賛!いやZEROさんも褒めてくれました。。

エブリィのご紹介
で、今回のポイントはキャプスタのカージョントっす。
こいつは、チャリンコスターさんにデモンストレーションされて、その場でぽちりましたよ~

エブリィのご紹介
こちらは、フロントです少し、タープを屋根にかぶせて、雨の侵入をシャットアウトしたかったので。。こんな張り方しました。

エブリィのご紹介
先端は、吸盤で。。。ぺたり。。この点は、改善の余地あり。。次回更新しますね。
エブリィのご紹介
こんだけかぶせれば、雨は入ってこないかと。。。
ま、今度、雨の時の状況を更新しときますね~

エブリィのご紹介
タープは、今回新規に投入の2×3mのAQUA QUESTっす。Defender です。
\6,999円なりです。かなりがっしりとした作りで、一杯ハトメ??とめるとこがあるのが特徴!
今回は、エブリイの横幅に合わせてサイズを選択!いい感じでしたよ!



#2016.11.28 追加
エブリィのご紹介
冬支度、スタッドレスです。今回装着は、165/60R14 Offset +50 エブリイ専用のホイールが必要なんです。
エブリイはバンとワゴンが仕様が一緒なんで、ぴったんこ!これで、乗用車のスタッドレスが装着できました。
スタッドレスは、乗用車用の方が性能が良いので今期は期待です。。いままで、貨物のスタッドレスしか経験がないもんで。。。

エブリィのご紹介
前から、購入していたんですが、マルチシェードっす。やっぱり、エブリイ専用に加工されらシェードはぴったんこ。。
あったかいっす。。いや、寒さが軽減されます。

エブリィのご紹介
外からはこのように見えます。。
車中泊の方々は、専用品を購入をおすすめします。。高いけど、楽ちんですよ!
#アイズの製品です。ハイエースの時も使用していました。

【ディーラーオプション】

エブリィのご紹介
フロントグリルメッキ色
このオプションをつけると一気にワゴンぽくなります。。値段は張りますが、結構満足なオプションです。

エブリィのご紹介
ドアミラーかばーメッキ色
ハイエースGLがメッキだったんで、思わずオーダーしました。ワゴンを意識してます。。

エブリィのご紹介
マルチルーフ(サイド)、マルチルーフ(センター)
#アトレーでも便利だったので。。つけました。

【自分でつけました】
エブリィのご紹介
#2016.09.11 追加
自分でつけました。。レカロ SR-VFっす。ハイエースから移植しました。。
これにより、コーナリングが楽しくなりましたよ!

エブリィのご紹介
カロッツエリアのDEH-5200っす。Bluetooth対応なのでiPod,iPhoneが簡単に無線で接続できます
購入してから一度もCD使ってません!
こいつも自分でつけました。コンソールの外し方などは、ディーラーで教えてもらいました。。
#購入するときの条件にしました。サポートする事!ってね。。

エブリィのご紹介
#2016.09.17 追加
サンバイザー、ちょこっとまがってつけちゃいましたが機能的には問題ないので
そのまま使ってます。

ETCは、写真は載せませんが、ETC1.0のをつけました。
ETC2.0はあまりにも高いのと、あまりメリットを感じなったかったのでやめました。

エブリィのご紹介
#2016.09.17 追加
説明できませんが、ガラスコーディングもしましたよ!見てもわからないので、
施工証明書を載せておきます。

エブリィのご紹介
#2016.09.17 追加
マルチシェードです。これが窓面8枚分あります。
真冬の山中湖で車中泊する時には強力な武器になります。

エブリィのご紹介
#2016.09.17 追加
バグネットです。今の季節はこっちが重要です。これはネットをつけたままで窓の開け閉めができます。
暑い夜の車中泊には必須アイテムです。。ハイエースの時は自作してましたが、今一だったので
今回は既製品を購入しました。やはり既製品は使い勝手が良いです。。

エブリィのご紹介
リヤにテープル設置しました。。これで、足元がすっきりしまして、車中泊がらくらくになります。

エブリィのご紹介
ね、いい感じでしょ!!

#2017.01.14 追加
エブリィのご紹介

床を底上げしました。1×6を使用して、140mm嵩上げ、このことにより、いままで、上に出ていた小物がすべて、床下に収納できるようになりましたよ!よく見ると、素人感満載ですが。。。。やっぱ!改造は楽しいっす。。

エブリィのご紹介
#2016.09.17 追加
ハイルーフをより活用できるように、板を這わせています。ここには、テントやマットなどが収納できます。
床に置いたら結構かさばるものここのデッドスペースに置けばすっきりです。

エブリィのご紹介
#2016.09.17 追加
前にも追加しました。ここには寝袋や着替えなど身に着けるものを置こうかなと。。。
工夫が楽しい!!

エブリィのご紹介
なんちゃって、ハンドルカバー。雰囲気だけ!

エブリィのご紹介
純正のノブがあまりにも。。手に豆ができそうになったので、チョコっと変更しましたよ!

エブリィのご紹介
改造ではないのですが、サブバッテリーを常備してます。。105Aだったかな。。こいつは頼もしいのです。

エブリィのご紹介
#2016.10.01 追加
車中泊のLEDランプっす。電球色です。常設しました。

エブリィのご紹介
#2016.10.01 追加
助手席にも常設です。

エブリィのご紹介
#2016.10.01 追加
スイッチはここに、このボタンを長押しすると、調光ができます。。すんげー便利っす。

エブリィのご紹介
#2016.10.01 追加
結構明るいでしょ!!
こいつは、USBのコネクタなので、モバイルバッテリーでも使えます。。すぐれものですよ!
調光バージョンがおすすめっす。

#2018.05.08
今回は、カーサイドタープっす。
エブリィのご紹介
張った時の様子はこんな感じ!

エブリィのご紹介
でも、ディーテールはこのように、タープを屋根に這わせて張ることにより、雨の侵入をシャットアウト!!

エブリィのご紹介
反対側の処理は、このように行いしっかりと固定します。。

まだ、雨の実践経験はないんですが、かなり行ける気がしてます。。。
また、実践も写真もUPしますね!!


自分のおもちゃです。。ちょこっと改造は楽しいですね。。
あとは、アルミと、足回りをいじるかな。。。
こうご期待!!

エブリイの実燃費をご紹介します!


エブリイの収納に関してご紹介します!
2024/03/11
エブリィのご紹介2(収納編)
最近、エブリイの紹介をあまりしてなかったので。。。最近の使い方を公開してみます。ちょっと、いじったので広くなりましたよ!!まずは、最近の積載の仕方。。。後方に荷物を集めて、居住空間を広めにとっています。。。天袋?、各種タープ・防寒着、マット等。。。上段は、カート、自転車、食材、調味料、着替え…






このブログの人気記事
こもれび六斗の森キャンプ場
こもれび六斗の森キャンプ場

ハゼ釣り 2021-1 船橋港
ハゼ釣り 2021-1 船橋港

ハゼ釣り 2020-22 江戸川マルヤ
ハゼ釣り 2020-22 江戸川マルヤ

ハゼ釣り 2021-6 小名木川、旧中川
ハゼ釣り 2021-6 小名木川、旧中川

神奈川県某所
神奈川県某所

同じカテゴリー(乗り物(SUZUKI))の記事画像
エブリィの実燃費 燃費
バーグマン200の実燃費 燃費
エブリィのご紹介2(収納編)
バーグマン200のご紹介
エブリィ君納車っす。
Address V125G
同じカテゴリー(乗り物(SUZUKI))の記事
 エブリィの実燃費 燃費 (2025-05-05 07:15)
 バーグマン200の実燃費 燃費 (2024-08-25 08:20)
 エブリィのご紹介2(収納編) (2024-03-11 19:49)
 バーグマン200のご紹介 (2019-05-14 21:20)
 エブリィ君納車っす。 (2016-08-21 20:21)
 Address V125G (2013-10-01 18:33)

この記事へのコメント
いつの間に改造を?

二段となったら、片付けなしでいつでもねれそうですね。でも、宴会時はどのように?板を外す?


armysealsarmyseals
2016年09月10日 23:51

armysealsさん
こんちゃー

テーブルは先週、板にフロアマットを
張ったのはキャンプ場でやりました。

エブリじゃ宴会は出来ませんよ〜
こいつはお一人様専用っす


JOGJOG
2016年09月11日 05:32

メッキのグリルとミラーは大正解!!
zeroも大好きです。

マルチルーフってのがすごくいいですね。
着けたくなってきました。

フロントシートを前方にスライドしなくても
後ろでは、足を延ばして寝ることが出来ますか?


zerozero
2016年09月12日 11:10

こんにちは♪

かなりワイルドになってカッコいい別荘になって来ましたね(笑)

赤のレカロは目立ちすぎです(爆)

自分も車高イジってみようかな...


たるなまたるなま
2016年09月12日 15:58

zeroさん
こんちゃ!

前に乗っていたハイエースのミニチュアです。
私は、ハンギングが好きなんで、マルチルーフはスンゲー便利
なんです。
これから、いろいろ吊るしますよ!

フロントシートは固定にしています。
もちろん、スライドしなくても、多分180cmくらいまでの人なら
余裕で寝れますよ!
#私は、166cmですが。。。毎年ちじんでます。


JOGJOG
2016年09月12日 21:19

たるなまさん

こんちゃ!
おっさんのおもちゃですよ!
一人で寝るには十分なサイズです。
180cm×88cmあります。ま、テント代わりですね。
荷物をどかせば、幅は120cmありますから
余裕で2名で車中泊できます。

赤のレカロはワンポイントっていうことで。。。
おしゃれでしょ!

車高をいじるとは、下げるのかな??
私は、上げる方向です。


JOGJOG
2016年09月12日 21:29

お疲れ様です!
エブリィ君の今後が楽しみです!

脚はジムニーの奴、移植しちゃって下さい…(笑)

私もエブリィ買い換えモードに最近なってます!

へなちょこ丸
2016年09月12日 21:51

へなちょこ丸さん

こんちゃ!
えーーもう成長しませんよ!
計画は、
・スタッドレス+アルミ(車検無視)
・夏タイヤサイズアップ!
・フロントスピーカ交換

くらいですかね。。

エブリィはMT、ターボ、4WDがおすすめです。
#本当はターボで、パートタイム4WDが良かったのですが。。

もとパジェロに乗ってました。。


JOGJOG
2016年09月12日 22:17

こんにちは

スパイクでできるか、調べてみることにします!


armysealsarmyseals
2017年06月02日 05:56

armysealsさん
こんちゃ

スパイクにレインモールがあれば
行けそうですがないとつらそうですね
吸盤を使うてもありますが、
風が吹いた時が不安です


JOGJOG
2017年06月04日 16:29

カーサイドジョイント良いよね!!張りかた参考にしますね(^^)

charinkostar
2017年06月05日 20:40

チャリンコスターさん
こんちゃ
元はと言えばチャリンコスターさんの
おすすめグッツですよ〜
今度実際に雨に時使ってレポしますね〜

そろそろ梅雨だから出番は直ぐですね〜


JOGJOG
2017年06月05日 21:10

こんにちは
カージョイントとタープ、いいですね!
私も真似させていただいてもよろしいでしょうか?
その他のアイデアも、車種は違いますがいつも参考になります。
また色々教えてくださいm(_ _)m


Y0shioY0shio
2017年06月11日 16:04

Y0shioさん

こんちゃ!
>私も真似させていただいてもよろしいでしょうか?
ガンガン逝っちゃいましょう!!

いろいろ教えっこしましょう!


JOGJOG
2017年06月12日 21:54

ご無沙汰しております。

遂に乗車定員2名、しかも大人対応で構造変更とは。
流石です。

最近、エブリィワゴン(64w)が欲しくて欲しくて、ヤバいです。大人2名での車中泊でドライブを楽しみたくて。
kだから、維持費も安いし、高速料金も安いし。
ダイハツのアトレーもいいのですが、徹底的にミニバンを意識して考えられたエブリィのほうが、自分の使用目的に叶っているので。
中古車情報を見ては、実車を見に行こうか。見に行ったら我慢できなくなるだろうから、行かずに我慢しよう。この繰り返しです。

エブリィと言えば、ここに大先輩がおみえでした(w
JOGさんのblogは、今のzeroには猛毒であります。

この先、何年、エブリィ我慢できるだろうか.....?(滝汗


zerozero
2018年08月07日 14:37

zeroさん

お久しぶりです。
エブリィワゴンいいっすね。。17Wの方が燃費がいいっすよ~
この辺りは結構改善されているかと思います。。

おすすめは、17Vですが。。(笑)
しかもマニュアル+ターボがおすすめですぜ!
燃費が違います。。
スズキは燃費は悪くなるように補正するみたいです。(笑)
4WDだと、やばそうな砂浜でも、板が一枚あればなんとか。。

ぜひぜひ!軽キャンパーで楽しみましょう!


JOGJOG
2018年08月07日 20:29

>スズキは燃費は悪くなるように補正するみたいです。(笑)

え? どういうことでしょう?

新しい型のほうが何かと進化しているんだと思いますが、64wの縦型テールがお気に入りなんですよ。バンパー埋め込みテールの軽ワゴンは多く存在しますが、縦テールは希少ですからねぇ。


zerozero
2018年08月08日 08:38

ZEROさん

こんちゃ!
・燃費不正事件も、燃費が悪くなるように変更
・カタログ燃費より、実燃費の方が良い
という意味です。。
謙虚というか、奥ゆかしいというか。。。

燃費は確実に17Wの方が良いですよ~

17Vの実燃費は私のブログを参照してください。


JOGJOG
2018年08月08日 19:26

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
エブリィのご紹介
    コメント(18)