東北T Vol7(折爪岳オートキャンプ場)
2018.08.09~08.20は、今年も東北に車ツーリングに行って来ましたよ!
今回は7日目です。2018.08.16~08.17 は、折爪岳オートキャンプ場です。

このキャンプ場めっちゃ!高規格っす。なのに、無料なんです。。関東ではありえないっす。。
天気が悪いのは仕方ないですが、めっちゃ快適なキャンプです。。
今回は7日目です。2018.08.16~08.17 は、折爪岳オートキャンプ場です。
このキャンプ場めっちゃ!高規格っす。なのに、無料なんです。。関東ではありえないっす。。
天気が悪いのは仕方ないですが、めっちゃ快適なキャンプです。。
眺海の森林ウッドパーク
を出発しました。。天気は、いまだに今一です。。
津軽半島のイメージが。。。反対側の下北半島も曇りですね。。雨は上がってますが。
キャンプ場に行く道すがらです。
氾濫寸前です。めっちゃ怖い!!
もう一回降ったら近所の家にも浸水しそう
で、キャンプ場到着っす。。途中、道が封鎖されていたり、それによって遠回りしたりして。。
今日も、到着は、13:30でした。。今日も温泉をパスです。。
でも、涼しいので、あまりに気なりませんね。。きったねー!>おいら
受付のところからの一枚!雲海になってる。。かっけーっす。。
いきなり、キャンプ場の設備紹介っす。。
トイレっす。。
真ん中の扉はOKトイレです。ここだけは洋式でした。。
炊事棟です。。立派!
今日は、あなた一人だよと言われたので、今日も炊事棟を占領して楽しもうかと。。。
綺麗でしょ!!
エントランスです。チャントゲートがあります。
ここは、自分で開け閉めします。
管理棟とありますが、ここに、コインシャワーがあります。
今日は、温泉に入れなかったので、コインシャワーですっきりしました!!
まったく期待してなかったんで、めっちゃラッキーな気分になりました。。。いいね!
位置関係
地図です。。
まったく、良くある高規格のオートキャンプ場なんです。。
と一通り散策したんで、カンパーい!!
これから昼飯を作ります。
まずは、具材から。。。
炒めて。。
最終形はこんな感じになりました。
もうこれだけでお腹いっぱいっす。。
霧も出てきました。。晴れたらどんだけいいんだろう??!!
絶対にリベンジしたいキャンプ場です。。いいなあ東北!!
今日のつまみ。。
みょうがとみそ、キュウリとみそが最高っす。
とりあえず、火を起こして安心を得ます。。。
こんな天気の時は、火があるとめっちゃ安心しますよね。。
下のサイトでは、この様に水が沸いてきているサイトがありました。。
すべてのサイトが快適な訳ではない様ですね。。。このテントサイトから水が沸いている光景は初めてみました。
なかなか、止みませんね。。。
今夜の食材っす。。
牡蠣をいただきます。。。
いままで結構目にしてきたんですが、お値段が納得できなかったんで。。パスしてきたんですが、
ま、この価格ならOKかなっと。。。行っちゃいました。。生食ようなんですが、念のため焼きます。。
うまそうですね。。
今日のお肉はこいつで戴きます。。。
今日は完ソロかと思っていたんですが、夕方に神奈川からきたお兄さんが合流!!
一緒に、飲んで戴きました。
久しぶりに会話をしました。。(笑)
焚火もこんな感じにコンパクトにやりましたよ。
焚火をするとお湯を沸かしたくなります。
もったいないとおもうからかな。。。
みて!この気温を涼しいではなく寒いです。。
いいでしょ!!上は、四枚着込んでいます。
眠くなってきたんで、おやすみなさい。。でした。。
翌朝!!!
昨夜は、14度!!しかも、車内でです。。。いかに冷えたかと。。
チャーハンを準備っす。。
今日は、、レタスチャーハンを作りましたよ。。
昨夜の残りご飯での一品!!定番ですね。。
このキャンプ場は、オートキャンプ場以外にもこのようなキャンプ場もあるんです。
次回はこっちも視野に入れようかな。。
オートが盛況で、こっちなら完ソロならいいかな。。
今回も、キャンプ場の紹介が中心になってしまいました。。。
つづく。。あと数話お付き合いくださいませ!!
2018/09/08
2018.08.09~08.20は、今年も東北に車ツーリングに行って来ましたよ!今回は8日目です。2018.08.17~08.18 は、岩洞湖家族旅行村です。岩洞湖自体は以前に、ワカサギ釣りに来たことがあるんですが、このキャンプ場は初めてです。ここは、無料なこともあり、オフ会に良く使われているようでグログで良く登場して…
この記事へのコメント
東北のキャンプ場 クオリティ高すぎですネ❗️
これだけの設備で無料だなんてにわかに信じがたい
羨ましい限りです
お天気悪いのは残念だけど、命がけ感伝わって来てヒヤヒヤです。
これだけの設備で無料だなんてにわかに信じがたい
羨ましい限りです
お天気悪いのは残念だけど、命がけ感伝わって来てヒヤヒヤです。
ここも雰囲気良いですねぇ
東北方面はロケーションがやっぱりいい感じですね
ツーリングキャンプしてみたいです♪
牡蠣が旨そう!!
東北方面はロケーションがやっぱりいい感じですね
ツーリングキャンプしてみたいです♪
牡蠣が旨そう!!
なべなべさん
こんちゃ!
確かに、この設備で無料はあり得ないっす。。
なんで、ぜひ!東北ツーリングに来てください(笑)
一杯発見がありますよ~
出来れは、北海道をおすすめしますよ~最高です!
今回は、昨年よりは、天気に恵まれた感があります。。
また、炊事場にうまく潜り込めたかな。。
いけないかもしれませんが、雨の時はありがたいです。。
こんちゃ!
確かに、この設備で無料はあり得ないっす。。
なんで、ぜひ!東北ツーリングに来てください(笑)
一杯発見がありますよ~
出来れは、北海道をおすすめしますよ~最高です!
今回は、昨年よりは、天気に恵まれた感があります。。
また、炊事場にうまく潜り込めたかな。。
いけないかもしれませんが、雨の時はありがたいです。。
Tomoさん
こんちゃ!
まいど~~~~~!!
いいでしょ!ここ(笑)
この後も最高なキャンプ場をご紹介します(笑)
ぜひぜひ行ってみてくださいませ!
牡蠣はうまかった。。。
こんちゃ!
まいど~~~~~!!
いいでしょ!ここ(笑)
この後も最高なキャンプ場をご紹介します(笑)
ぜひぜひ行ってみてくださいませ!
牡蠣はうまかった。。。