ハゼ釣り 2025-01 江戸川マルヤ
2025.06.28は、江戸川マルヤへ今年、お初のハゼ釣りに行ってきました!

今年は佐賀、定期券がなくなったので、すべて自腹になりました。。。

今年は、何回ここに通うのだろいうか???

昨日は、300匹、500匹と景気の良いお話がXに飛び交っており、

出だしは。。。え?え?渋い!!

AMが終わった時点で99匹!!

毎年、牡蠣殻の位置が釣れてきますね!!

ここは、短竿でも届くかな。。。

常連さんがAMに粘っていたところはこんな感じだったのね!!

このぼこっつと穴が空いているところもハゼさんが集まるところ


ふむふむ。。。

今朝、結構釣れた場所です。。。

さて、結果ですが。。。

上げ潮では、数年前に良かった場所で、数がまとまりました。。。

マルヤの後は、定番の東陽町のKへ!!

日替わりメニューが楽しいのですよ!!

定番のチゲ!!

とどめがまぐろのカマ!!これで、330円!安い!!
今年は佐賀、定期券がなくなったので、すべて自腹になりました。。。
そんなら、より早いコースで。。。
ってことで、6:10に到着!!それでも、これが限界!!電車の性ですわ。。。
今年は、何回ここに通うのだろいうか???
昨日は、300匹、500匹と景気の良いお話がXに飛び交っており、
期待は絶大です!!
で、ま、飲みますわ。。。
出だしは。。。え?え?渋い!!
常連の方々も。。。皆さん渋いと。。。。
なかでも、昨日300匹以上を釣り上げた方が、朝はこんなもんでしたよ!!っと。。。
なにか期待させる発言!!
で、粘ってみます。。。
AMが終わった時点で99匹!!
ま、今年初だからこんなもんでしょう!!
昨日は上げ潮が良かったと。。。期待しながら。。潮が上がるのを待ちます。
ほんと、釣る場所がない!!これで、中潮なんだそうです。。。
大潮になったらどうなるの???
で、ぼーっとしていてもしかたないので、牡蠣殻の位置をチェック!!
#あ!ハゼさんは牡蠣殻の近くに集まるのですよ!!
すなわちこの殻の近くが釣れるポイントです!!
毎年、牡蠣殻の位置が釣れてきますね!!
ここは、短竿でも届くかな。。。
常連さんがAMに粘っていたところはこんな感じだったのね!!
このぼこっつと穴が空いているところもハゼさんが集まるところ
記録しておこう!!
ふむふむ。。。
来週の参考になるかな。。
今朝、結構釣れた場所です。。。
さて、結果ですが。。。
ちっちぇー!!!
捌くのが試練になりそう。。。(´;ω;`)
上げ潮では、数年前に良かった場所で、数がまとまりました。。。
141匹、200は行きたかったが、暑さと次の目的地がまっているので。。。
これで終了!!来週は、300匹目指して頑張る!!
しかし、この時期、暑すぎて、マジに頑張らないと数を作ることができない!!
#やっぱ、この気象はおかしいわ。。。(´;ω;`)
マルヤの後は、定番の東陽町のKへ!!
日替わりメニューが楽しいのですよ!!
レバーの揚げ物です。。。うまい!!
定番のチゲ!!
とどめがまぐろのカマ!!これで、330円!安い!!
お腹一杯、しこたま飲んで帰宅でした。。。
本来は、帰ったらすぐに捌かないといけないのですが、暑すぎてギブアップ!!
今日の釣行はおしまい!!
まあ、満足出来ました!!
明日は、どこに行こうかな???!