大池高原キャンプ場
2017.07.15~07.17は、3連休なんで、ちょくっと遠出をしました。。
その1、大池高原キャンプ場へ行ってまいりました。定番になりつつある夏の長野の天空キャンプです。

きんさんのブログをみてから、いつか行きたい!って思っていたんですが、一泊ではなんとなくもったいない
感じがしてたんで、この3連休に思い切っていってきましたぜ!!
天気はさいこー
今回も、無駄にだらだらと写真が多いです。お覚悟を!
その1、大池高原キャンプ場へ行ってまいりました。定番になりつつある夏の長野の天空キャンプです。
きんさんのブログをみてから、いつか行きたい!って思っていたんですが、一泊ではなんとなくもったいない
感じがしてたんで、この3連休に思い切っていってきましたぜ!!
天気はさいこー
今回も、無駄にだらだらと写真が多いです。お覚悟を!
おはようございます。中央道の車中泊は、最高標高を誇る原っす。
昨夜も、快適にお休みできましたよ。朝方は寒いくらいでした。。
原を出発して走っていると、シロのインプレッサが一気に抜き去っていきました。あれ??見たことのある青のマッドガード!!
思わす、追従、&パッシング、電話でアピール!!
やっと、気づいていただき、諏訪湖SAでしばし、お話を。。しょーさんたちは、高山方面へキャンプとのこと。。
しばらく、お話をして、では、また!っつことで岡谷でバイバイ!!
途中、いつもの、駒ケ根の24時間の西友で買い出しを行い。
朝9:00には、大鹿村役場へ。
なんか、デジャブ。。昔、家族でこの役場に来たことがある!絶対!でも、大池高原でも鳥が池でもない??どこだっけ??
で、まづはキャンプ場につきまして、場内を見物!!うんなかなか静かでGoodなとこです。。詳細はあとで。。
役所で聞いていたんですが、先日の大雨でがけ崩れがあり、最後の山道は登れませんよ!って!!
えー???なに???
いってみたら、ガーンやっぱり通行止め!ここからは、歩きで片道2.2kmとのこと。。。
ここまでやってきたし、このためにきたし、しかも、この最高な天気!今度来た時にその最高な天気が保証されるわけではない!!
悩んだ結果、歩いて登ることを決意!!
水筒のお茶は、約400cc。。持つかな??
ぐんぐん登ってゆきます。。
しばらく、登っていくと、若干崩れているところを発見!!え?これならエブリイなら余裕で通過できるじゃん!!
なんか、悔しい!!
景色は良いのだが、いかんせんぴーかん!あっついっす。しかも、日陰は一切なし!
上をみあげると、気持ちが萎えますね。。
まだ、あんなにあるんだ。。その先があったら、水分が不足してるので、途中で断念する覚悟を決めます。
最高な眺め!
で、やっとこ頂上に到着!!やったー!!
いってみたら、天空の。。。意外としょぼかった。。もっと大きな湖を想像してたんだけど。。
ここは2000mなんで、めずらしいかもね。。
天空の一枚!!皆さん!おすすめっすよ!!
池を逆のアングルから。。
景色を堪能したら、下山です。。
下りの道のりも長い!
しかし、日差しがきつい!
このお水で顔をあらい、しばし、日陰で、休憩!涼しい、そして、冷たい!!
PMは曇り予報ですが、言葉はいらないかな。。。
空の写真って好き
やっとこさ、駐車場に戻ってきました。。
もう、とっととキャンプ場に戻ってプッシュってしたかったんですが、
大池にはいってみないと。。。
特に感動もなく、写真をとってキャンプ場へGo!
大池高原キャンプ場についたので、いつもの御紹介です。。
雨の時は頼もしい東屋
おトイレ
なんと、ウォシュレットをついていました。。すんげー!!
取材が終わったところで、いつものカウンターバーで。はじめました。。
はい!いつもの地べたスタイルです。ここは、天然のタープがあるんで、今回は、こんな感じです。
気温も湿度もさわやかです。。
最近の定番は、
お蕎麦!
すべてが、夏の緑です。。
ようらくで怪しいものを作ったので今回は、ちゃんと、シチューに仕上げました。。
いつものようにチキンはほろほろになりマイウーっす。
よく見ると、ほとんどの木が紅葉です。。秋がすごそう!!
ニンニク焼き。。何を思ったのか??
うまし!なんこつ です。
今回はしっかりと飯を炊きます。。
自動炊飯器で。。。
とりあえずは、王道!うまし!!
お腹が膨れたので、近所をおさんぽ。。
レストハウスからの夕焼けを。。じーっと。。
いい感じでしょ。。。むかし入った近所の先頭の絵を思い出す。。。
なぜか銭湯の壁って素敵な絵が描かれてましたよね。。
キャンプ所にかえって。。。焚火です。。
はい!いつもの記憶喪失です。。
楽しかった。。。お休みなさい。。今日も、いつもの車中泊でした。。。
おはようございます。。
気温はこんなんです。。肌寒いっす。。真夏で、これは贅沢ですぜ!!
絶対に秋に来たい!!
大鹿村には、良い温泉が多数あるんですが、時間が11時からとか合わず。。
で、結局、いつもの中川村の。。銭湯ですね。。400円
でも、さっぱりした~~~~昨日はあんだけ汗をかいたもんね~
さ、これから、いつものキャンプ場へ向かいます。。。
買い出しは初めてチャオを使いました。。。ま、普通のスーパーでした。。時間が合えば。。
つづく。。
この記事へのコメント
まいど〜〜♪
晴天のキャンプ日和なこと
我慢出来ずに天空へ行きましたね(=゚ω゚)ノ
2.2km位歩きなさい!
それくらいなら水分はツバで十分です(笑)
寝床の散らかり方は共感します…
晴天のキャンプ日和なこと
我慢出来ずに天空へ行きましたね(=゚ω゚)ノ
2.2km位歩きなさい!
それくらいなら水分はツバで十分です(笑)
寝床の散らかり方は共感します…
お疲れさまでした!
あらら( ´△`)
山登りだったのですね~
ご苦労様でした!
トイレよかったでしょ~(^ー^)
あらら( ´△`)
山登りだったのですね~
ご苦労様でした!
トイレよかったでしょ~(^ー^)
へっぽこ課長さん
こんちゃ!
いっちゃいましたよ~
課長は、車が走れても鍛錬のために自走をしてください。(笑)
景色を見たときの感動が違いますよ!
>それくらいなら水分はツバで十分です(笑)
発想が、昭和のスポコンですな。。。
地べたは、いつものことです。。
こんちゃ!
いっちゃいましたよ~
課長は、車が走れても鍛錬のために自走をしてください。(笑)
景色を見たときの感動が違いますよ!
>それくらいなら水分はツバで十分です(笑)
発想が、昭和のスポコンですな。。。
地べたは、いつものことです。。
きんさん
こんちゃ!
苦労した分だけ、感動も大きかったっすよ~(苦笑)
あのキャンプ場で、ウォシュレットは感動ですな。。
#ポットンでも許す雰囲気なのに。。。
こんちゃ!
苦労した分だけ、感動も大きかったっすよ~(苦笑)
あのキャンプ場で、ウォシュレットは感動ですな。。
#ポットンでも許す雰囲気なのに。。。