世界遺産になったの知っていたんですが。。。
いったことなかったんです!!
今回初めて訪問!!うーんレトロな雰囲気ですね!!
展示物を見ていると、ああ野麦峠が思いだされる。。。
ザ、昭和30年台の家です。。。
ただただ、懐かしいなあ~~~~でした。。昔は、こんなだったなあ~っと。。。
さすがに、涼しい!!!
実は、受付のところで思いっきり、立ちごけをかましてしまいました。
その時に、腰をやってしまったようで、めっちゃ痛い!!近くの方に助けていただいて何とか起こせましたが。。。
それでも、この高原を楽しみたく、いつものように乾杯!!
#腰が痛いのと、また立ちごけをしたら、今度は自分では起こせない!!
#明日は、別のキャンプ場に行く予定ですが、腰の様子が明日どうなるかで決めようと
#とにかく飲むよ~~~~
#何とか歩くのには支障はなさそうなんで。。。せっかく広角レンズももって来たんで。。。
木陰があるときは、無理にタープを張らずに木陰で過ごすのが好きです。
今回も、木陰を探して。。。
なんと、下仁田で買った、肉、野菜、炭酸をすべてスーパーに忘れてきてしまったのです。。。
もう、飲んでしまったのと、酒と夜の餃子はあるんで、開き直って、キャンプ場で氷、つまみ、コーラを購入!!
でも、気を取り直して。。。だらだらと飲みます。。。今一本調子じゃないけど。。。。
当然、私は、長袖のシャツを着こんでいます。。。
近くに人がいないんでのんびりできますね。。。やはり、こういうぽつり感は最高です!!
#金曜にお休みを取って正解です!!
いつもの陽気軒の餃子!!こいつは、セーフでした!!
#このために、らーゆ、コチュジャン、など、タレを準備してきたんです。。
いつもの地べたスタイルですが、腰が痛い!!うーんこれはまずいか???
この時に思ったのは、小さい、片流れのタープを晴れたら快適だったかなっと、
そうすると夜露(霧)への対策にもなるし。。。今度は小さいのを準備しようかな。。。
#でかいタープはめんどいのでいらんわ!!
快適です!!なんか、高原に来た!!感があり、最高!!
#腰が痛くなかったら、クーラボックスを忘れてこなかったらもっと良かったのに。。。。グスン!!
焚火をあったかーい!!と感じるキャンプが好きです。。。(笑)
腰が痛いので早めに寝ます!!ちゃーんと寝れるかな。。。
ひえー冷えです。。。最高!さわやか!!って表現がめっちゃフィットすます!!
で、昨日は意外と、問題なく寝ることができましたが、
次にこけたら、もう起こせない恐怖に見舞われ、今回は1泊で帰宅することにしました!!
残念!!!
#このひと時がキャンプで一番好きかも。。。
結局、クラーボックスを忘れので、うーん、これから下仁田のスーパーに取りに行って帰宅します!!
なんとか、フラットなところにバイクを移動させてから荷物を積み込みます。
最新の注意をして下山です。。。
バイクはフロントのブレーキレバーが曲がってしまったので。。。
修理せねば。。。。。
後日、レバーを千円ちょっとで購入付け替えました。。。
曲がったの修繕しようと思ったのでブレーキは、時にフロントは命綱なんで、、、
新品に交換としました。。。
値段も大きくないので、スペアを買っておこうかな。。。。
#みなさんはどうしてますか????
あなたにおススメの記事